大移動 | 愛花バレエ教室日記〜座右の銘は能天気(^▽^)明るく楽しく・・・美しくいきましょう〜

愛花バレエ教室日記〜座右の銘は能天気(^▽^)明るく楽しく・・・美しくいきましょう〜

長崎市勝山町の愛花バレエ教室の平原愛子による日々の出来事の日ainohanaballet記です。
発表会等の舞台情報、お稽古の中でのおもしろい出来事などなど、お伝えできたらと思います。

おはようございます。
今日も秋晴れ、よいお天気ルンルン

先週末は京都バレエ専門学校に進学したあやちゃんが京都バレエ団の公演で初舞台という事で応援に行ってきました。


ロームシアター京都
和のテイストが織り込まれた素敵な劇場でしたキラキラ
客席の方々も、演目に合わせてなのか、もともとなのかはわかりませんが、お着物の方がたくさんいらっしゃいました。
 
あやちゃんは、「京の四季」と「屏風」の2演目共に出演。(前日はうなされていたとかびっくり発表会とは全然違った緊張感だったようです)
2演目とも、京都らしい趣きと情緒ある素敵な作品でした。
特に「屏風」は、女性の情念が描かれたこわーい作品でしたが、とても引き込まれました。

あやちゃんは、当たり前に端役の端役でしたが、責任をしっかり全うして頑張っていました。
何より舞台に立てる喜びに満ちているのを感じれて安心しました照れ
公演は専門学校生はオーディションで選ばれ、力量不足だと降板の可能性もあったようで、加えて毎週の体重測定。
リハーサルもどんどん過酷になっていったようですが、持ち前のバイタリティで乗り切ってくれたようです。
次回、夏の公演は「ジゼル」だとか。
あやちゃんの心はすでにそちらに向かって進んでいるようです(笑)


公演が終わって外に出るとちょうど夕暮れ時。


京都って日本だなぁ。
日本に来たって感じがするなぁ〜。

と、思いっきり日本在住のくせに思いました(笑)

宿を大阪に取ったので、移動。


夕食はお約束の


お肉♫(笑)


ん?


この肉札・・・
さすが大阪グラサングラサングラサン

翌日は、いざ福岡へ。


リトルマーメイドの千秋楽を観劇。
のびやかな歌声とダンス。
あっという間にエンディングとなりました。
カーテンコールも拍手が鳴り止まず爆笑
これもまた千秋楽ならではでしたルンルン

長崎→京都→大阪→福岡→長崎と大移動しましたが、充実の二日間でしたラブラブ
心に豊かさが漲る(笑)


いいね!をポチッとしていただけたら、うれしいです☺️

クラス紹介はこちらです↓↓↓

お問い合わせ&お申し込みは
まで✨✨✨
お待ちしておりまーす\(^o^)/

こんな人が教えています\(^o^)/

http://s.ameblo.jp/ainohanaballet/entry-12133811365.html  主宰・平原愛子がバレエの先生になったワケ


facebookのページに「いいね!」もよろしくお願いします💕💕💕
愛花バレエ教室で検索してね!
鳳OGさんは鳳会も検索してね!

HPもよろしくお願いします💕💕💕