勉強会も終わり、じっくり基礎クラスモードです
バレエの基礎と言っても、小学校低学年までの子供達は体の骨の発育の都合もあり、テクニックの練習というよりはポジションの名前を覚えたり、リズム感や、体のコーディネーション能力の向上をゴールにクラスを進めていきます。
それに加えてこの2クラスで力を入れている事は、指導者の話を聞けるようになる事。
すご〜く根気のいる指導です
でも、少ない時間、少ないレッスン回数で課題を理解させ、クリアさせる為には、指導者が一番伝えたい情報をしっかりキャッチしてもらう力を身につけてもらわなければなりません。
「話を聞く」・・・子供達、聞いてるつもりです。
でも、私が求めている「話を聞く」レベルではないのです。
そっぽを向きながら、スカートをクシャシャにしながら、バーに寄っかかってふんぞり返りながら(笑)
ぜーんぶ真似して、「お話を一生懸命聞いているように見える?」と聞いたら、もちろん「NO!」
「みんなが上手になるための注意を一生懸命お話ししているのに、こんな風にされて嬉しいかな?」と聞いても、もちろん「NO!」
じゃ、どうしたら良いかな?・・・しっかり立って、お話ししている先生に気持ちをしっかり向けようね!・・・って事で、とりあえずはみんなの目と教室の空気が変わりました。
3歳でも(笑)
でも、あくまでもとりあえず。
だって、子供ですから(笑)
お子様ですから(笑)
10分後には、「私はここにいます!」って手を挙げて、注視を促すことになりました
でも、大人気ないアイコ先生は、子供としてではなく、人間と人間として、毎回毎回、めげずに対峙し続けますよ〜
だって、確実に少しずつですが、聞けるようになりますもの。
老後の貯蓄ではないですが、いざ、バレエのテクニック、体の仕組みなどを本格的に学んでもらう時の為の準備です
バレエ教室はバレエに集中する場所。
分かっているようで、分かっていない(笑)
でも、諦めないよ〜


愛花の癒し&お笑い部門担当のチューリップクラス、元気溌剌タンポポクラスのお仲間、募集中です!
10月には無料体験レッスン会も開催いたします。
9月中も1日1組限定にはなりますが、見学&無料体験レッスンの受け入れ可能です。
お申込みはainohanaballet455@gmail.comまで

どうぞ宜しくお願いいたします
いいね!をポチッとしていただけたら、うれしいです☺️
クラス紹介はこちらです↓↓↓
お問い合わせ&お申し込みは
まで✨✨✨
お待ちしておりまーす\(^o^)/
facebookのページに「いいね!」もよろしくお願いします💕💕💕
愛花バレエ教室で検索してね!
鳳OGさんは鳳会も検索してね!
HPもよろしくお願いします💕💕💕