バレエ三昧の3日間・・・1日目 | 愛花バレエ教室日記〜座右の銘は能天気(^▽^)明るく楽しく・・・美しくいきましょう〜

愛花バレエ教室日記〜座右の銘は能天気(^▽^)明るく楽しく・・・美しくいきましょう〜

長崎市勝山町の愛花バレエ教室の平原愛子による日々の出来事の日ainohanaballet記です。
発表会等の舞台情報、お稽古の中でのおもしろい出来事などなど、お伝えできたらと思います。

おはようございます♫

バレエ三昧の3日間。
第1日目。

昨日はアルカス佐世保にて、8月の東京バレエ団の公演のプレイベント「アルカスSASEBO文化茶話  バレエの歴史と見どころ」に参加して参りました。

{22ECC3A2-6827-41E6-BE06-5B5124CA01C0}

これまで色んな書籍等でバレエの歴史の文献等は読んだことはありましたが、全く時系列が頭に入らず笑い泣き
しかし、今回はスライドで画像を見ながら丁寧に解説していただき、しっかりと頭に入りました爆笑

人の力って素晴らしいですキラキラ

11月のワークショップのこともあり、学校の授業ばりに、しっかりノートを取ってきました笑い泣き

汚ないノート、大公開(笑)
{DAA5CC76-9495-417B-B431-17D6B5FF5301}

最後の方に講師の岩永先生がおっしゃっていた「子供が納得する物は親も納得する」という言葉がとても印象に残りました。
1時間30分という時間を全く感じない楽しい学びの時間でございましたキラキラ


今日は東京へ。
11月の愛花の発表会にゲストでご出演いただく、Kバレエカンパニーの杉野慧先生の「海賊」の主役デビュー公演を観に行きます♫

{05218ACC-D478-49B0-881E-EAE4F5763B4F}

はい。
またまた珍道中の始まり始まりルンルンです(笑)

海賊の全幕を生で観るのは初めてなので、ワクワクが止まりません爆笑爆笑爆笑
バレエは総合芸術。
ダンサー、音楽、舞台美術。
これをフルに堪能できるのが、やはり生のオーケストラでの全幕公演です。

東京は年中、国内外のバレエ団の全幕公演を観ることができます。
本当に本当に羨ましいですおねがい

今回、一緒に行く子供達には、精一杯、全身で観て感じて、舞台を楽しんで欲しいと思いますおねがい

{4693292A-6886-4033-AAC1-87FE5757A082}


今日はとっても良いお天気で、雲がまるで水平線のようですルンルン
皆さま、良き1日を。


いいね!をポチッとしていただけたら、うれしいです☺️

クラス紹介はこちらです↓↓↓

お問い合わせ&お申し込みは
ainohana-ballet@ozzio.jp
まで✨✨✨
お待ちしておりまーす\(^o^)/

こんな人が教えています\(^o^)/

http://s.ameblo.jp/ainohanaballet/entry-12133811365.html  主宰・平原愛子がバレエの先生になったワケ


facebookのページに「いいね!」もよろしくお願いします💕💕💕
愛花バレエ教室で検索してね!
鳳OGさんは鳳会も検索してね!

HPもよろしくお願いします💕💕💕