本番は、舞台稽古とは全く違い、各々の精一杯を感じる舞台を見せてくれました
第一部のレッスン風景。
最後の回転競争では、全部回れば124回。
4回に1回の回転でしたが、小1&小2の6人が最後の最後まで諦めずにやり抜きました
姉チームは、ゆうちゃんが最高記録80回まで頑張りました
第二部の小作品&ヴァリエーション。
一番小さい「貴婦人の乗馬」グループ。
出の並び順を間違う
というハプニングにも関わらず、最終的に正しい位置に戻るというスーパーミラクル
を見せてくれました
お客様方の温かな拍手が、精一杯踊り終えた子供達をよりキラキラの笑顔にしてくれました


今回は、勉強会という事で、バレエ歴5年、10年表彰で、1人ずつ私からのコメントをさせていただきましたが、実は、あんな事こんな事が浮かんで、感極まって泣きそうになるのを堪えるのに、必死でした
最後のフィナーレでも、自然とお客様から手拍子が生まれ、なんとも温かな舞台となり、またしても、泣きそうになるのを必死で堪えるという・・・


会場全体でみんなの頑張りを讃えるとても温かで素敵な雰囲気で幕を降ろす事ができました
最後のご挨拶で、「愛花は長崎で一番厳しいって言われているらしい」という話をしました(笑)
それを受け、ある子が、「愛花は長崎で一番厳しいのかもしれないけど、長崎で一番楽しい教室だよ」って、嬉しそうに笑って言ってくれたというお話をお母様からお聞きしました。
涙が出ました
ありがたいなぁ〜と、涙が出ました
バレエが好き
愛花が好き
そうやって通ってきてくれる人がいる幸せ
本当にありがたい限りです


これからも、みんながキラキラ輝く温かな舞台が創れるように、益々張り切って邁進したいと思います


いいね!をポチッとしていただけたら、うれしいです☺️
生徒100人を目指すワケ↓↓↓
クラス紹介はこちらです↓↓↓
お問い合わせ&お申し込みは
ainohana-ballet@ozzio.jp
まで✨✨✨
お待ちしておりまーす\(^o^)/
facebookのページに「いいね!」もよろしくお願いします💕💕💕
愛花バレエ教室で検索してね!
鳳OGさんは鳳会も検索してね!
HPもよろしくお願いします💕💕💕



