今日もあっという間の1日でした
今日の夕方からの小学校高学年以上クラスは、いつもより考えるクラスにしてみました
お題はアンデダンピルエットの軸の取り方と、アレグロのつま先の伸びについての2点
ダンフェス前でリハーサル続きだったので、久々にじっくり考察してもらいました


お互いに見合ったり、自分で考えたり・・・みんなよく考えて工夫してくれたおかげで、グンとよくなりました
たくさん回れるのも素晴らしいし、たくさん飛べるのも素晴らしい
たくさん足が上がるのも素晴らしいし、バランスが長くとれるのも素晴らしい
でも、一歩出す足が素晴らしかったり、つなぎのアームスが素敵だったり・・・そんな素敵さ、素晴らしさにもこだわってお稽古してくれたらと、思います
みんなが真剣
みんなが一生懸命
蒸し蒸しで汗はダラダラ
でしたが、みんなのおかげで清々しい気持ちで帰れました
できても楽しい
できなくても楽しい


だから楽しいバレエでございます
レッスンがあまりに楽しかったから、帰宅後、塩麹とりハムと、豆腐の塩麹漬けを仕込みました
相変わらずの麹生活です
おかげで腸も、お肌も快調でございます
今日のヒットは、ピーマンととりハムの塩昆布和えでした


適当に作った割に、美味しすぎて、またまたhappy
最近、生のピーマンにもはまっています
元気で、ご飯が美味しいのが、一番だね~(笑)
いいね!をポチッとしていただけたら、うれしいです☺️
生徒100人を目指すワケ↓↓↓
クラス紹介はこちらです↓↓↓
お問い合わせ&お申し込みは
ainohana-ballet@ozzio.jp
まで✨✨✨
お待ちしておりまーす\(^o^)/
facebookのページに「いいね!」もよろしくお願いします💕💕💕
愛花バレエ教室で検索してね!
鳳OGさんは鳳会も検索してね!
HPもよろしくお願いします💕💕💕

