左右木健一先生ワークショップ&ドン・キホーテリハーサル | 愛花バレエ教室日記〜座右の銘は能天気(^▽^)明るく楽しく・・・美しくいきましょう〜

愛花バレエ教室日記〜座右の銘は能天気(^▽^)明るく楽しく・・・美しくいきましょう〜

長崎市勝山町の愛花バレエ教室の平原愛子による日々の出来事の日ainohanaballet記です。
発表会等の舞台情報、お稽古の中でのおもしろい出来事などなど、お伝えできたらと思います。

遅れ馳せながら・・・
左右木健一先生に再び来ていただき、ワークショップ&ドン・キホーテのリハーサルをご指導いただきました!

明るく楽しい左右木先生のクラスに、子供達はとても充実した時間を過ごさせていただきました!



動画はリハーサルの一コマです。
左右木先生のおかげで子供達がとても自然に楽しく演技している様子がご覧いただけることと思います(^^)

バレエはセリフのないお芝居とも言われます。
正統派の全幕物ができるようになるには、まだまだですが、少しずつステップアップをしながら、いつかチャイコフスキーの3大バレエなど、古典の全幕がキチンとやれるようになりたいです。

{42B272AC-9410-42EF-99F0-8946CFDA9444:01}

少しずつですが、ボーイズ達も育ってくれています。

{FADDF35A-E091-469F-801C-1FAD7CA4D93B:01}

9月の発表会では、左右木先生のお弟子さんの中学3年生の男の子もゲストとして、華を添えていただきます。

同年代の男の子をゲストとしてお呼びするのは初の試みですが、よい刺激をたくさんもらって欲しいと願っています(^^)

{F475A31D-E8C0-47CD-AC4A-2399855594FB:01}

9月26日(土) 長崎ブリックホール大ホールにて
入場は無料です!
8月中旬よりチケットを無料配布いたします。
ぜひ、楽しいバレエの舞台を観にいらっしゃってくださいませ\(^o^)/

今回、左右木先生にはヴァリエーションの個人指導も希望者にはしていただき、こちらもたいへん勉強になる有意義な時間でした。

特に主役のあやかの踊りの変わり様に、びっくりでした!
ますます夢に向かってまっしぐらなあやかキトリです(^^)
チャンスは後ろハゲ・・・前から来るチャンスをしっかりがっちりキャッチして前進してもらいたいです🎶