左右木健一先生によるワークショップを開催します! | 愛花バレエ教室日記〜座右の銘は能天気(^▽^)明るく楽しく・・・美しくいきましょう〜

愛花バレエ教室日記〜座右の銘は能天気(^▽^)明るく楽しく・・・美しくいきましょう〜

長崎市勝山町の愛花バレエ教室の平原愛子による日々の出来事の日ainohanaballet記です。
発表会等の舞台情報、お稽古の中でのおもしろい出来事などなど、お伝えできたらと思います。

お盆も過ぎ、夏休みも残り少なくなってまいりました。

コンクール等で忙しかった子供たちの宿題の進行状況が、気になります(笑)

9月19日(金)~21日(日)の3日間、仙台より左右木健一先生をお招きして、ワークショップを開催いたします。

左右木先生は10代より海外のバレエ団にプロのダンサーとして活躍され、近年はヴァルナ国際バレエコンクールの日本代表審査員をされたり、先日のアジアングランプリを始め、国内外の多数のコンクールの審査員を務められてはおります。



左右木先生の仙台のスクールからは、海外のバレエ学校に留学されたり、タカラジェンヌになったり、プロのダンサーとして働かれたりと、たくさんの優秀な生徒さんを輩出されています。

踊れるだけでは駄目。ダンサーは人間性………そう断言される先生です。
このワークショップを通して、子供たちにきっとバレエだけでなく、人としての成長もさせていただけると思っています。
何より子供たちにパワー溢れる左右木先生に会わせたい…………この思いが強いです(*^^*)

クラスレッスンと、ヴァリエーションレッスンでうちの子達に足りない音楽性、表現力を重点的にご指導いただく予定です。
ヴァリエーションレッスンは、眠りのフロリナ王女を振り写しの段階からご指導いただきます。
小学4年生以上を対象としていますが、対象外の生徒で希望者は見学でお勉強してもらう予定です。

また、保護者の方へも、左右木先生の講演会を企画する予定です♪
今回は保護者見学が不可となっているので、講演会で左右木先生の気さくで温かい人柄とパワーに触れていただきたいと思います。



愛花の子達はとても熱心で頑張り屋さんが多く………せっかく頑張っているバレエ………できるだけ本物に近づけてあげたい一心でまいりましたが、左右木先生のお力でまた一歩前進できそうです。

井上バレエ団&鶴見先生からつながったこのご縁………本当にありがたく、感謝の気持ちでいっぱいです(*^^*)

神に今日も感謝し、日々、丁寧に生きたいです。