小学生クラスは火・土を選択している子が多いので、木曜日は他の子が振り替えでこない限り、姉妹2人のほぼ個人レッスン状態。
ポジション、音楽、順番………みっちりチェックするので、まったく気を抜く暇がない2人です(笑)
5月からこの状態が続いているおかげで、随分と上達したように思います。
いかに意識をしっかり持ってお稽古することが大切か………ということですね( ̄∇ ̄)
今日もみっちりしごきまくり、励まして帰しました(^^)/

その後の中学生以上クラスは、風邪や学校の都合等でお休みが多く、こちらも今日は少人数クラス。
発表会後、もっといろんな事を細かくやらせたいと、たくさん指示を出しましたが、みんな汗だくで必死に応えてくれました。
みんながみんな、条件が整った体とは言い難いけど、本当に真摯に自分に向き合って頑張ってくれるので、とてもありがたいです。
よく育ってくれているなぁと、日々感謝。
そして、最後は大人クラス。
OLさんが多く、なかなかコンスタントに来るのが難しい方もいますが、みんな細長く続けて下さっています。
最近は受験や部活の都合でこのクラスを受ける子もいるので、大人クラスの人たちにはよい刺激みたい(笑)
久々に来ても、「やっぱり動くと気持ちがいい♪」と帰って行かれるので、こちらも教えていてとても楽しいです。
今日は、やはりシソンヌを一緒にやって、私も汗だくになりました(^_^)ゞ

やっぱりバレエは楽しいなぁ♪
Android携帯からの投稿