思いやりの心 | 愛花バレエ教室日記〜座右の銘は能天気(^▽^)明るく楽しく・・・美しくいきましょう〜

愛花バレエ教室日記〜座右の銘は能天気(^▽^)明るく楽しく・・・美しくいきましょう〜

長崎市勝山町の愛花バレエ教室の平原愛子による日々の出来事の日ainohanaballet記です。
発表会等の舞台情報、お稽古の中でのおもしろい出来事などなど、お伝えできたらと思います。

今日の長崎は朝から警報が出たにも関わらず大した雨も降らず、ちょっと肩透かしでした汗
しかもお昼からはカンカン照り晴れだしあせる
天気が読めませぬ。

ところで…今日の2クラス目の途中での出来事。
ふと更衣室(と言ってもカーテンで仕切っただけのかなり狭いスペースなのですが)を見てみると…床が見えないほどびっしりと中学生のカバンや荷物が置いてあり、ロッカーには空きがちらほら。
いったい、次のクラスの方々はどこで着替えたらよいのでしょうか?

はい、こういうのaiko先生は許せない質なんです爆弾

お稽古は途中でしたが、早速生徒たちに…あれはどうなんだ…と問いました。
もちろんすぐに整理です。

私が目指すバレエはグランドバレエ。
グランドバレエをやるには自分さえよければ精神では絶対成り立たないです。
他者を思いやる…人として当たり前に大切な事だよね。
皆さん、次回は言われる前に気づきましょうドクロひらめき電球

失敗はあっていい。でもちゃんと学習してほしいと思います。

なぜこんなことがわからんのか?…よく頭を捻りますが、これも自分が色々経験したからそう思うのかもしれない、私がみんなぐらいの時はもっと訳が分かってなかったかも知れない…と最近は子育てで鍛えられたからか寛大に受け止められるようになりました。

うちの教室は厳しいと評判らしいのですが、私は別に当たり前な事しか生徒たちに求めてないんですけどね。

不思議ですあせる

そして最後の大人のクラス。
発表会が終わり、朝のクラスのメンバーが抜けた事で寂しくなりましたが、その分マニアックにゆっくりお稽古です。



体幹を使う…やっぱり難しいですよね叫び

順番を簡単にして、音の事も頑張りました!!

こんなゆっくりなお稽古ばっかりしていても体が動くようにならないかも知れないけど、たまにはよいですねニコニコ

なるほどひらめき電球…といちいち感激してもらえてよかったにひひ

でも、二人じゃ寂しいので大人の夜クラス・楽しい仲間募集中でーすラブラブ

↓ランキングに参加しています。お手数ですがポチっと宜しくお願いしますm(__)m
にほんブログ村 演劇ブログ バレエへ
にほんブログ村


Android携帯からの投稿