新・BS日本のうた

 

12/10のに純烈さん出演ですね!

 

【古今東西名曲特選】は「ブルー・ライト・ヨコハマ」「ラブ・レター」「王将一代 小春しぐれ」

「命預けます」「船頭可愛や」「哀愁波止場」「星屑の町」「恋人よ」「ゴッドファーザー〜愛のテーマ」

「アメイジング・グレイス」「花は咲く」

【スペシャルステージ】「ふたり酒」「おゆき」「人生かくれんぼ」「おしどり」「だってめぐり逢えたんだ」

「こころ酒」「おんなの一生〜汗の花〜」「千の風になって」「初めての今日を」他

 

出演者は

 

秋川雅史,五木ひろし,川中美幸,北川裕二,弦哲也,純烈,中村美律子,藤あや子,

BabyBoo,真木ことみ,由紀さおり

 

あ、純烈さんが「ハモリは預けている」というBabyBooさんもですね。

 

 

 

 

#いま気になってること

 

白鷹山

 

「ミワさんなりすます」

 

八海様の故郷が白鷹山って設定で、オドロキ!

 

読み方は「はくたかやま」って言ってましたが。

 

「しらたかやま」なら白鷹町にある山で

 

「はくようざん」なら白鷹出身の力士のしこ名

 

因みに上杉鷹山公の「鷹山」という号は白鷹山に因んだものとか。

 

あと、愛の武将隊さんのテレビ「拝見出羽テレビんだず!」では

 

今回は白鷹町からで、深山焼 深山公房つち団子で器作りでした。

 

お昼は「熊屋」さんでお蕎麦

 

ここ、最近私行って来たばかりですよ~

 

雪の降る寒い日で、入ると炬燵がぁ!!!

 

何より嬉しいですね。

 

反射式ストーブもイイ感じ

 

お蕎麦も美味しいし、ご主人のお母様の漬物も!

 

蕎麦湯と林檎

 

あと、葉書状のものは「んだず」でも紹介されていましたが

 

キャンペーンの応募用紙です

 

 

因みに熊屋さんの外観はこんな感じ

 

 

普通のおうちって感じです。

 

その時書いたブログでは

 

「隠れ蕎麦屋の里と言われますが、ここもちょっとわかりにくい場所でした。

 

お蕎麦屋さんは自分の家で作っているのが多くて、特に店を構えないので

 

大通りに面していなくて「隠れ蕎麦屋」と言われるらしいです。

 

座敷に座ったけれど、メニューないし、店員さんも持って来てくれない

 

「何ごと!?」と思ったら、

 

このシンプルさ!!

 

 

座った時点で特に何も言わない限り、もりそばが出て来るシステムなんですね。

 

お蕎麦も美味しかったし、大根漬けも美味しかった!」

 

 

と、そんな感じです。

 

因みに白鷹町は郷土の星・矢崎広さんの出身地であります。

 

 

 

 

いま気になってること

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

では、2018年の御殿堰

 

伯父甥コンビ

この年は沢山の武将隊さんが参加されました

熊城の清正公

 

そのお店は・・・例のお茶屋さん?

私はこの時もソフトクリーム購入!

柳と殿

 

「御殿堰は地区の皆さんが大切にして来た川で、

 

水は駒姫の眠る専称寺を通り、お城に向かっていくものなので、絶対に汚してはいけない」

 

と教えて下さいました。