お米はいつも何キロのやつを買う?

 

重いので5キロです。

 

暑いと傷み易いですし。

 

「つや姫」と言いたいところですが、ほぼ「はえぬき」です。

 

みなさまのお宅は何を何キロ?

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 
今日の「米騒動」は大正時代のお話だそうです。
 
1918(大正7)年のこの日、
富山県魚津の漁家の主婦たちが米の県外移出を阻止する集団行動を起こし、
全国にまで広がった米騒動の始りとなった。
 
ということです。
 
 
では、山形城址の愛の武将隊さん、続きです。
 
昔は年貢はお米でしたね。
 
義光公は四公六民だったそうな。
 
お金のかかる天守閣は作らない、とか、
 
領民には優しい殿だったんですって。
 
 
最上兄弟に悪戯する軒猿あやめちゃん
 
殿に見つかって、えへへ~~
 
 
この日は物凄く暑くて、長時間甲冑で日向に出るのは辛そうでした。
 
 
 

 

全速力で日陰に戻って来られる政宗様

 

逃げ足は・・・はやい(?)

 

 

 

 

最近、飛鳥時代の変な説をききました。

 

大海人皇子、漢王説!

 

うは~、これって有名なのかしら。

 

私の知識は学生時代でとまっているので、

 

知らなかったよ~

 

トンデモ説のひとつかも知れませんが、

 

なんとなく腑に落ちる点もあるのです。

 

高校の時、天智天皇、天武天皇の生まれ年が逆転している資料を見て、

 

不思議だったものです。

 

弟のはずなのに4年も早いって?

 

それが異父兄弟の兄、漢王だとしたら納得。

 

普通なら皇位継承権なんてないのに、母親が天皇になったから、

 

どさくさに紛れて「弟」として、もぐりこんじゃったみたいな!

 

病に倒れた天智天皇が後事を託そうとしたのを拒んだり、

 

出家して山に籠ったり・・・でも、結局挙兵して天皇になっちゃうんだから、

 

この方、相当したたかだと思いますね。

 

天智天皇が猜疑心の塊、天武天皇がおおらかな方、みたいに感じて来ましたが、

 

実は、本当に怖いのは天武天皇の方だったのかも?

 

ペタしてね