この業界の勤務体制は随分変わりつつあります

以前は「パート」「正社員」という雇用が一般的でした

しかし今は委託という契約でサロン勤務している場合が多いです

 

これも働き方改革の一つなのかもしれません

 

スクールなどで技術の基礎を学ぶ人

サロン研修で技術の大まかな事を覚える人

 

いつの時代もこの2択です

私は雇用保険だけの社員という会社で勤務していました

最初は立ち上げたところだから、いずれ社会保険にします・・・という約束が

辞めるまで実行されないままでしたショボーン

軍隊時代に終わりを告げるきっかけとなる出来事は

いろんなことが蓄積していたのだと思いますが

仕事である以上、楽なことなど何もありません

でもそれ以上に楽しいことがあるから乗り越えていけるのだと思います。

その当時4店舗を統括していたのですが

スタッフに対してブラックな要求をしていくのがつらくなったのが一番の原因

自分自身にもブラックな要求が毎日かけられていたのも事実

こうして三宮でのサロン勤務生活に終わりを告げ

まったく別の道に進もうとしたのですが

運命の道筋は決まっていたんでしょうね

熱烈なオファーがあり、前職となる会社に入社しました

当然福利厚生しっかりしています(これが嬉しい事)

ここで、大きく成長させていただくことになります!

ここに入社して

今の私があるといっても良いくらい「前しか向かないで突っ走る」ことに挑戦するマインドを養わせていただきました

 

④では学科創設について記していきます

ではまた明日

 

整筋経骨リンパ研究所ainoakukka 小松千鶴子

 

◎あらゆる角度から生きるエネルギーを補充し

 手から伝わる極上の癒しと美容と健康を提供するサロン