こんにちは。
秋らしく、爽やかな気候なので
秋色と爽やかな色で
今日は買い物へ。
無印週間と知り、
お目当ての品を買いに
マイバッグ持参です。
かすかにバッグの中にも
パンツとトップスの仲間の軸色が潜んでいます。
自分のベースカラーを知っているから
派手?と思いがちな色も
合わせ易く取り入れられます。
30代の頃と比べると、
本当にコーデに迷わなくなりました。
そして無駄買いも7割は減りました。
色、形、素材について
学んだ事が、少しずつ自分の中にも
お仕事の中でも定着していくのを
今年度は実感しています。
それに比例して
多分、今年は無駄買いは
更に減ると予測。
ま、ゼロにならない所が
いい加減だけど、自分なりの良い加減だと
思っているので、それもまた良し!
何事も余白は必要ですからね。
とは言え、
軸があってこそ、生まれる余白です。
軸にあるのは色彩塾で学んだ
Color+shape®システムのパーソナルカラー、
骨格スタイル協会から学んだ
骨格スタイル診断、
ライフオーガナイザー協会から学んだ
ライフオーガナイズの基本。
Color+shape®コーディネーター
骨格スタイルアドバイザー®
クローゼットオーガナイザー®
等々、肩書きは違いますが
どれもリンクしていて
集合の輪の重なりが、今の私に繋がっています。
何だか暑苦しくなりそうなので
ここでマイブーム&ゲットした無印商品を
紹介しまーす(笑)。
左から時計回りに
①麺にかける四川麻婆ソース
②大きいままの焼きチーズ
③梅せんべい
①は濃厚!そして大好きな花椒の香りが
鼻に抜ける爽やかな辛み。
お家ランチが楽しみになる美味しさ。
タップリ入ってるので、
残ったソースに玄米ご飯を入れて食べると、
最後までこれまた美味しい♡
貧乏性の大食らい・・・。
②は以前からお気に入りだった
不揃いひとくち焼きチーズの
ひとくちじゃないサイズ。
手のひらより大きくて、
過剰包装じゃない所もいい。
キッチンばさみで好きな大きさにカットして
チマチマ食べてます。
チマチマのはずなのに
何故だろう、結構なスピードで無くなるのは・・・。
③これで100円、という
良品であり良心的な梅せんべい。
程よい酸味と、えびせんべいの軽さが
止まりません。
えびせんより、甘くなくて、
結構酸味が強いのもツボ。
以上、全部食べ物でした~(笑)。
本当の目的は、別の収納グッズでしたが、
こちらは使ってみてからでないと
感想出来ないので、またの機会に。
△▼△余白を生む、軸作りにお役立てください△▼△
アルテカルチャー 10月の日程 ↓↓↓ こちらのお申込みは下記アルテカルチャーへ |
NEW!!レッスン募集中
2018 10/10(水)・17(水)
スタイルアップで貴方の人生は大きく変わる
【 骨格診断 個人レッスン 】 詳しい内容についてはこちらから
|
|
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
ファッションも暮らしも、自分らしく
暮しとオシャレを&でつなぐ
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△