今日は朝から雨でしたが、
午後になってあがった高松です。

高松のマスターライフオーガナイザー

&クローゼットオーガナイザー
chie こと小川智恵です。


今年は、うるう年、と思ってましたが
気付くと3月でした・・・。


というのも、先月末に
次男がインフルエンザにかかり
発症の当日からまさかの入院に。


夜間診療からの入院、
当初はちょっと心配な所見があったので
心配しましたが、ほどなく出た検査結果は良好


退院時の支払いで月をまたいで
3月になっている事を実感しました。



やっぱりお家がいいねえ~♪
としみじみしていた
退院したその日に、
今度は長男にトラブル発生・・

まだ全快ではないですが
こちらも検査結果は良好で、
あと一息といった所です。


うるう年の一日分、
長かった様な早かった様な・・(苦笑)。


そして、この突然の出来事で
やむを得ず、クライアントさんにも

仕事のキャンセルをお願いする事になってしまい、
ご迷惑をおかけしました。

突然のキャンセルに快諾していただき、
優しいお見舞いのお言葉を頂いて

本当に申し訳ないと思うと同時に、ありがたかったです。



久しぶりに子供達が登校でき、
私も通常の仕事ペースの戻った日の夜は
子供達の希望により、一緒にご飯を作りました。

割と器用な次男は、
進んで面倒なコロッケの成形も
それなりにやってくれます。

あ、飽きたら一切何もしませんが・・・。

IMG_20160314_142258118.jpg


形が揃ってなくても、何だか美味しそう。

味はもちろん、最高!




長男は意外にもこういう作業が得意でした!


IMG_20160314_142125969.jpg

文旦の皮剥き。

私がたまにするのを見ていたらしく、
外皮だけお皿にしておくと、丁寧に剥いていました。

出来るとはおもってなかったので
丁寧な仕事ぶりにビックリ!

ま、剥く以上に食べるので
なかなか器に貯まらないですがね・・。




こんな何気ない時間って、
いっぱいある様で
人生の中で実はそんなに多くない


当たり前に過ごしている毎日を
この一年、一生懸命だったとは言え、
知らず知らずに、
私はどこかおざなりにしていたのかな
とふと思いました。

いつも協力してくれる子供達ですが
健康でいてくれる事が、仕事だけではなく
プライベートでどれだけ支えになっている事か。


これはきっとにも、自分の健康にも同じ。

様々な価値観、色々と見直す時期かもしれません。

明確になってる、って思っていましたが
もっとしなやかに柔軟にしてみる必要がありますね。

基本に戻って、
自分の「これでいいのだ!」
焦らずゆっくり見てみようと思います。


さて、価値観と言えば
今日は5/27(金)に開催される
年に一回のライフオーガナイザーによる
チャリティーイベントのミーティングでした。
皆さん、今年は初の平日開催です。


ミーティングしながら、
価値観について、おおー!と思える
色んな話が続出。

色んな方に、届くといいな~。


チャリティーイベントについて
お申込み詳細は、またご案内しますね!

ではでは、今週は(も?)健康ですごしましょう~♪



△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

グループ&パーソナルショッピングは
クローゼットオーガナイズサービスを
(1DAYのみでもOK)
受けて頂いた方に、提供させていただいています。


マリメッコ  整った空間で、自分らしいお洋服選びを

         クローゼットをあなたの味方に   マリメッコ

2DAYS クローゼットオーガナイズプラン

詳しくはオーガナイズサービスのご案内ページ


その他の講座お申込み・オーガナイズ作業など

∴ainoa∴ホームページ 

よりお気軽にお問合せください。



更新の励みに&ライフオーガナイズを知ってもらえる機会も

増えますので、↓クリックいただけると嬉しいです。


 

にほんブログ村 

∴ chie ∴