SF小説「闇の左手」と、ヒューマニエンス 40億年のたくらみSP - NHK | sayurina's 備忘録@2018-2024

sayurina's 備忘録@2018-2024

元少女漫画家・SAYURINAの備忘録。- since 2004

※文章&画像(写真、イラスト漫画等)には著作権があります。
商用目的による転載・複写はご遠慮ください。

※作品(創作)はフィクションであり、
実在する人物・団体・出来事等とは一切関係ありません。

 

 

 

NHK番組

ヒューマニエンス 40億年のたくらみ - NHK

 

 

SP 「“性とウイルス” 人間を生んだ力とは?」
「性」と「ウイルス」という2つの仕組みから、俳優・織田裕二が専門家と共に、人間を生み出した源泉を探究し、妄想する。BSプレミアムで放送中の番組のスペシャル版。
 

・・・・・・・・・・

 

 

 本日放送分、見ましたけど

楽しかったです、SFみたいで

 

案の定?SF「闇の左手」も話に出てきて

 

男女の性、

実は二つだけではなく、グラデーションなのだという話も、納得

すごく個体差があるということで

 

生き方の多様性は、性の多様性でも あるんだろうな

LGBTQ、この先、もっと

いろいろ選択の自由が認められる社会に変化(進化)していくことを期待

 

少子化とか ウイルス感染も含め

人類の危機が、人類の進化を促しているのだろう

(人類の意識や考えを超えたレベルで)と想像できる番組でした 

 

 

 

 

 

///////////////////////////////

 

織田裕二が “科学” で “人間の真の姿” に迫る! ヒューマニエンス 〜40億年のたくらみ〜 |NHK_PR|NHKオンライン

 

 

去年

2020の秋からの番組なのね

 

 

////////////////////

 

メモ

 

多様な性 | KSU.JP

 

 

 

 

//////////////////////////////////////////////////////