いわき市の小学校でも昨日は学力テストが行われたところが多いようです 。

 

学年のまとめのテストになりますね。 今年から小学5年生以上は、国語と算数に加えて理科も行われるようです。

 

 「今度の学力テストは100点が取れるかな?早く結果が渡されないかな。楽しみだな。」とお子さんが思ってくれてたら、いいですね。

 

3学期の終業式には通知票とともに、その

結果が渡されると思うので、 それを見て お子さんの学習の 良いところや苦手なところを参考にしてください。

 

学校の宿題だけで、お子さん一人ひとりの苦手な所の学力を補うということは、 難しいです。

 

 お子さんの 苦手なところを補えるテキストを購入し、それを 学習する必要が出てきます。

 

小学生が自分で丸付けしやすい 市販のテキストは少ないのですが、探せばあります。

 

こちらのシリーズは小学校1年生の小さなお子さんからでも、自分で丸付けができます。

 

そのため、問題を解いたら自分で丸付けをしてまた問題を解いて…と、お子さんが自分で学習を進めることができます。

 

本体から切り離した答えを紛失してしまわないように、気をつけてください。

 

新興出版社の「教科書ぴったりトレーニング」は、保護者の方が丸付けをする前提で作られているので、お子さんが自分で丸付けは しにくいのです。

 

小学校4年生以上のお子さんでしたら、お子さん自身での丸付けが可能になるでしょうか。

 

基本基礎事項は良くまとまっているのですがね、丸付けは やりづらいです。


 

 

わたくしに家庭教師を頼みたい方はこちらをクリック↓

塾や1時間1800円の家庭教師と違って、お子さん1人1人に合わせた学びやすいテキストを選んでいただくことができますよ。

 

家庭教師の1回1時間2500円の お試し体験授業 も行っています。

 

週1回90分、月4回で月額30000円~。

 

<お問い合わせ>
saku6@msn.com

にメールでお問い合わせください。

「お子様のために 勇気を出してのお問合せ」 をお待ちしてます