繰り上がりの計算ができないのに 3桁×2桁の筆算はできません。

4+8のような繰り上がりの足し算ができないのですから。

 

塾にあるテキストは小学3年生からです。繰り上がりのある計算は1年生の内容ですから、塾にはありません。

 

このような生徒さんを3~4人まで、しかも 学年も教科も違う生徒さんを1度に同時に指導しなけらばならないこともあるのが、 先生対生徒が1対3以上の個別指導塾です。

 

生徒さんの学習のつまずきのことを何も知らされずに、アルバイトの講師がいきなり指導を任されてしまうことさえ あります。

 

親御さんと面談するのは、教室長のみ。

 

なので、実際に生徒さんを指導するアルバイト講師には、お子さんの学力の詳細は知らされないのです。

 

実際に指導をしない教室長だけで、その生徒さんに合った学習計画を作ることができるのでしょうか?

 

その計画の見直し修正もきちんとできるのでしょうか?

 

 

1対3~4なので細かく良く面倒を見てもらえるのではないかと期待しがちですが、実際は難しいですね。

 

生徒3人の学習記録の記入、ひとりひとりに合わせた宿題も出さなければなりません。

 

そこに体験授業の生徒さんも加わって、多い時は1度に4人、5人の生徒の同時指導をしなければいけないことに なってしまうこともあるのです。

 

つまずきのあるお子さんほど 1対1の家庭教師で じっくり見てもらうことが必要でしょう。

 

1体3の個別指導は、1対1で見てもらえるのは1時間のうち20分以下。それに2000円を支払う(管理料等を含めて)のです。

 

塾の春期講習で使うテキストも文字は小さく、 難しすぎる内容だったりします。

 

 

わたくしに家庭教師を頼みたい方はこちらをクリック↓

 

生徒さんに1人に対して1回限り、家庭教師1時間2500円の お試し体験授業も行っています。

 

週1回90分、月4回で月額30000円~。

 

<お問い合わせ>
saku6@msn.com

にメールでお問い合わせください。

「お子様のために 勇気を出してのお問合せ」 をお待ちしてます。