本日は福島県立高校 学力検査 お疲れさまでした

 

実力がすべて出し切れたことを祈ります。

 

人生は長いようで短い。

そして、受験まではあっという間。

 

対策は早いに越したことはありません。

 

平成31年度まではⅠ期選抜・Ⅱ期選抜と2回の受験ができたのが、令和2年度から1回になり、全員に学力検査を課すことになったその理由とは。

 

Ⅰ期、Ⅱ期選抜を統合し、志願者全員に学力検査を課すことによって、受験生の皆さんが3月までしっかり学習に取り組めるようにし、4月からの 高校生活へ円滑に進んでいけるようにするため だそうです。

  • ①特色選抜(推薦入試に近いもの) →面接・小論文・実技等+調査書+志願理由書+学力検査(5教科)
  • ②一般選抜(いわゆる入試) →調査書+学力検査(5教科))+面接

①特色選抜と②一般選抜のどちらの場合も、5教科の学力検査があります。
だから、今までのⅠ期選抜のように
学力検査なしで合否が決まる入試は 
ありまん。
学力検査対策は全員必須になります。

わたくしに家庭教師を頼みたい方はこちらをクリック↓

 

塾のように指定の教材ではなく、お子さんの学びやすい教材を使って進めることができます。コロナで休むこともありません。

 

春期講習のテキストが 先生対生徒1対1用のものを 1対3(学年も教科も違う生徒3人の同時指導)で使わせる塾もあります。

 

お子さんの学力より難易度が高すぎる 小さな文字のテキストを小学生にやらせていたりするのです。

 

スーパーやいろいろなお店にパンフレットを置いている 指導料が1時間 1800円の家庭教師派遣会社は、高額教材販売が目的です。お気を付けください。

 

本屋で買えば1000円もしないようなテキストが1冊1万円以上、1教科年間で6万円以上です。

 

指導料のほかに教材だけで毎月最低でも2教科で12000円の支払いに。それが3年間続きます。その会社の家庭教師をすぐに辞めてしまっても、教材の支払いは残るのです。教材の契約は家庭教師の契約とは別なのです。

 

 

 業者を介さず 直接わたくしご連絡をいただけることで 費用の節約(8000円~34000円)ができます。

( トライのような家庭教師紹介会社を介するよりも、大幅に費用が 削減できます。)

 
家庭教師の1回1時間2500円の お試し体験授業 も行っています。

 

週1回90分、月4回で月額30000円~。

 

<お問い合わせ>
saku6@msn.com

にメールでお問い合わせください。

「お子様のために 勇気を出してのお問合せ」 をお待ちしてます。