小学生と中学2年生までのお子さんには、学校からの冬休みの宿題として、2学期の5教科の復習のワークなどが、出されるのではないでしょうか?

 

学年の総仕上げのワークを この冬休みに宿題として出されてしまっているお子さんも居ますね 。 

 

3学期に これから学校で習う所なのに、 その所までも、この冬休みの間にやるようにと 冬休みの宿題にしてしまっている 学校の担任の先生も居るようです。

 

それをお子さんが 自分で問題を解くのは難しいです。

 

ですから、 2学期までの学校で学習した範囲を学級担任の先生は確認をして 、ワークの何ページまで やって 提出しなさいと言う指示を生徒さんに しなければいけないと思います。

 

学校からの冬休みの宿題において、県立の中高一貫校を受験をする小学6年生への配慮が全く無く、 学年のまとめのワークを冬休み中に全てやってくるようにという誤った指示を出したままの 公立小学校の先生が居るのは残念です。

 

2学期に習った学習範囲の確認が出来ないほど、お忙しかったのでしょうか?

 

 

冬休みの 宿題のワーク ドリルですが 、まずは自分の力だけで問題を解き、丸つけをして 分からなかった・間違えた問題には、印を付けておきましょう。

 

プライドが高いお子さんだと、それがなかなかできないようです。

 

復習するときは、そのできなかったところをまた解きなおせばいいのですが。

 

次に解答の解説を読んだり調べたりして、なぜその答えになるのかが、納得できるようにしましょう。

 

冬休みの宿題の計画表を作るときには、12月中に学校からの冬休みの宿題を終わらせて、1月は自分の苦手なところをやるように計画を立てましょう。

 

小学生は、2学期の単元のテストの間違ったところをやり直すのも、いいですね。

 

中3生の皆さんは、実力テストや模試の採点された答案が返ってきているのに反省していないものはありませんか?

 

ぜひ、反省と解き直しをしてくださいね。

 

この冬休みに、自分の苦手なところの強化ができるといいですね。

 

そして、3学期にいいスタートが切れますように。

 

家庭教師としてお手伝いできます。

 

1対1の家庭教師でなら、 お子さん1人1人に合った教材を使って、90分間、学んでいただくことができます。

 

高校受験を控えたお子さん、基礎から学びたいお子さん、さらに上を目指したいお子さんの保護者の方も、

 

わたくしに家庭教師を頼みたい方はこちらをクリック↓

 

(トライのような家庭教師紹介会社を介するよりも、大幅に費用が 削減できます。)

 

1時間1800円の家庭教師は高額教材販売が目的です。指導料のほかに教材だけで毎月最低でも2教科で12000円の支払いに。

 

先生対生徒が1対8の塾は 80分の週1回で1教科のみで 月額13000円。

 

家庭教師の本指導の前に1回1時間2500円の お試し体験授業を行っています。

 

週1回90分、月4回で月額30000円~。

 

<お問い合わせ>

saku6@msn.com

にメールでお問い合わせください。

 

「お子様のために勇気を出してのお問合せ」をお待ちしてます。