私は、今年度で研修医が終わり来年度から専攻医となりますが、どこへ行こうか悩んだ一ヶ月でした。

 

もともとは中部地方のある大学病院で専攻医を行う予定でしたが、研修医として内部で研修してみると学生として2-3日見学した印象とはギャップがありました。考えてみれば当たり前です。私は20年後は大学で教員をやりたいと思っており、専門医取得後は大学院へ行って留学して研究して、ポストを得て教員というコースを考えています。研修医として籍を置いている今の大学病院では専門医取得まではスムーズで、人手不足で放置しがちという研修内容が自分の性にあっていると思い、地元ではない、縁もゆかりもないある県で研修しています。ただ先ほども言ったように、実際に働いてみると思った以上に人手不足で研究まで手が回らないというのが実情でした。それを踏まえ、いくつか大学病院を見学に行きましたが、研究実験という環境はどこも充実している訳ではないようです。

 

また、今年度はたすき掛けで市中の野戦病院で研修していますが、環境がコロコロ変わるのは色々と疲れます。ローカルルールに慣れたりするのに、余分なエネルギーを割かないといけません。見学に行ったある大学病院は関連病院が多く、教員クラスがほぼ留学しているという魅力がありました。そこも候補の1つでしたが、専門医取得し大学院生になるまでに3-4年のスパンで最低2つの中国・四国地方の病院を回るようになっており、それもどうかなあと思いはじめています。研修医からの継続という意味ではこのまま今の大学病院で専攻医をやる方が余分なストレスなくやれると思います。学生には初期研修病院を選択する際に、後期研修医(専攻医)をイメージして病院を選ぶようにと指導していますが、なかなか思い通りにはいかないなあと思う今日この頃です。