0m13d☆哺乳量チェックで撃沈 | 単角子宮で無事出産☆藍音ママのEnjoy節約♪ブログ☆

単角子宮で無事出産☆藍音ママのEnjoy節約♪ブログ☆

2015年、大好きな旦那様と結婚。2018年、不妊治療を始め、子宮奇形発覚も1周期目に無事授かることが出来ました♡2018年10月、無事出産しました。これからは育児もお得活動も頑張っていきます♪

こんばんは、藍音ですニコニコキラキラ

今日は産院で哺乳量チェックがありました。


結果、タイトルの通り、撃沈しましたえーん

哺乳量も少ない、体重増加も少ない。

心配だから来週も来てくださいって言われてしまいました…

哺乳量は、1回の授乳でたった64gでした。

頑張ろうね!と息子に声掛けしてましたが、私の願い届かず、息子は授乳中ほとんど寝てました笑い泣き

100はあってほしいところでしたが、全然足りず、これからはミルクを40足すことになりました。

体重も、出生体重を下回っていました。(出生後に1度体重は落ちるのが普通ですが、2週間後の今の時期はまた増えて、出生体重を上回っているのが普通。)

増加率も10.48g/日とかなり少なめ。(標準は30g/日くらいらしい。)

それを聞いて、もうただただ息子に申し訳なかったですえーん

息子は基本的に、母乳あげてる最後の方には寝ちゃって、そのまま2,3時間は寝ます。

泣いて目が覚めるのは2回に1回より少ないくらい。放っておけば3時間以上寝たりするので、私から起こすほうが多いです。

泣いて起きることが少ないので、母乳が足りてるのかと勘違いしていました。

息子はただ、食欲より睡眠欲が勝るタイプというだけのようです。

今までずっとお腹減ってたのかな、と思うと胸が締め付けられました…

昼間はもっと頻回に授乳をして、夜はミルクを40足すことになりました。

やっぱり完母にするのが早かったんだね。

会陰の傷が痛すぎて座れないから夜中にミルクをあげることが出来ない!という身勝手な理由で、早々に完母にしたかった私。

完母なら添い乳で乗り切れる!という本当にエゴな理由で始めた完母でした。

でも全然足りてなかったんだね…ごめんねえーん

少しずつ座れるようになってきたし、ミルクあげるだけの時間なら何とかなりそうなので、ミルク再開します!

主人が家にいる時は主人にミルクお願いしようブルー音符

自宅に帰ってきて、ミルクを飲んでいた最初の頃は主人がミルク係だったんですが、完母になったら主人の出番が少なくなって寂しそうだったので、主人は喜んでくれるかも!(笑)


はぁ…

今日は凹んだけど、母乳育児は諦めない!

とりあえず来週まで混合で頑張りつつ、息子にもいっぱい吸って頑張ってもらって母乳量増えますようにキラキラ