新幹線ってなんだか、色々考えるねー。
旅が好きな理由は「少し離れた場所から考えられるようになる」からかも。
もちろん、非日常を味わいたいのもありますが。。
数日前、美容院に行ったんだけど、
なんでも、いつも担当してくれる人のアシスタントさんがついにスタイリストになれたそうです。
ようやく自分のお客さんを持てる、みたいな。
そこは社会人になってから行くようになったところで、3年ちょっと通ってるわけで、
彼はあたしが通い出した頃にアシスタントになったから、
一人前になるまでに3年ちょい?
一人前とゆうか、スタートラインに立ったってゆう意味かもしれないですが。
私は働いて4年目。
もうすぐ5年目。
最近どうも、モチベーションが下がりがちだし、
慣れからかなんだか「知ったつもり」になっちゃってるかもなぁ、って考えちゃったよね。
今直近の仕事はそんなにわくわくするほど楽しくないし、
なんだかお客さんとのやり取りも疲れるとゆうか。
重ねて身近で色々とあったし。
一緒に仕事する人が楽しくなかったら続かないと思ったりもする。
でも、うにゃうにゃ言うのはさておき、
4年くらい働いた分は置いておいて、
2010年からまたフレッシュなあたしで頑張ってみよー!
ようやくスタートラインです。
…それも疲れるかな…
それでもダメだったらもっとキラキラできる道を!
仕事は大事だけど、
友達や彼氏とゆっくりする時間を大事にしたいです、最近ますますそう思う。
2009年を振り返ると、
「怒濤の1年」?
あと2日だねー☆彡
旅が好きな理由は「少し離れた場所から考えられるようになる」からかも。
もちろん、非日常を味わいたいのもありますが。。
数日前、美容院に行ったんだけど、
なんでも、いつも担当してくれる人のアシスタントさんがついにスタイリストになれたそうです。
ようやく自分のお客さんを持てる、みたいな。
そこは社会人になってから行くようになったところで、3年ちょっと通ってるわけで、
彼はあたしが通い出した頃にアシスタントになったから、
一人前になるまでに3年ちょい?
一人前とゆうか、スタートラインに立ったってゆう意味かもしれないですが。
私は働いて4年目。
もうすぐ5年目。
最近どうも、モチベーションが下がりがちだし、
慣れからかなんだか「知ったつもり」になっちゃってるかもなぁ、って考えちゃったよね。
今直近の仕事はそんなにわくわくするほど楽しくないし、
なんだかお客さんとのやり取りも疲れるとゆうか。
重ねて身近で色々とあったし。
一緒に仕事する人が楽しくなかったら続かないと思ったりもする。
でも、うにゃうにゃ言うのはさておき、
4年くらい働いた分は置いておいて、
2010年からまたフレッシュなあたしで頑張ってみよー!
ようやくスタートラインです。
…それも疲れるかな…
それでもダメだったらもっとキラキラできる道を!
仕事は大事だけど、
友達や彼氏とゆっくりする時間を大事にしたいです、最近ますますそう思う。
2009年を振り返ると、
「怒濤の1年」?
あと2日だねー☆彡