◆乾燥の季節。
◆忘年会の季節。
ううー今日もつかりた。
最近忘年会メールが多いにゃー。
忘れたいことばかりじゃなくて、覚えていたいことばかり。
…ってなればいいのに!
でも半分半分くらいかな。
でも今日夢を見た。
悩み?もう関係ないでしょー
疲れと裏腹にじわじわと心は回復チュウ。
しゃきっとしや。
◆こないだ綺麗なカードをゲットしました。
手紙かかなきゃ!
あとネネのお誕生日プレゼント買わなきゃ(o>ω<o)
◆自分の行動に至るまでの理由って、あんまりないと思ってたんだけど、
口に出すほどでもないほど、適当に直感で決めている、
あるいは、
口に出すのが憚られるほど小さな理由、
のどちらだからだと思う今日この頃。
だからと言って、
それが駄目なわけじゃありません。
年々、あたしは自分に正直になっていっている。
得点の取り方を考えなさい、と言われる。
いい試合だった、
感動した、
…だからなんなの?と。
それも大事だけど、まず勝ちに行けと。
得点して感動できるパフォーマンスすればなおよい。
あたしは自己中でおわりがちなんだそうです。
そんなん分かっとるもん、と思いつつぎくり。
こないだ、そんな話をしたら、
ミュージシャンの彼はこう言ってた。
音楽は、心に響くものだから、
または自分を表現するものだから、
順番をつけるものじゃないでしょ。
でも、コンクールに出たらやっぱり順位はつくし、
みんなには評価されるものだから。
自分が好きな曲をやるのは大切だけど、
ミュージシャンとして生き残っていくなら、やっぱりシビアな評価がつく。
趣味なら自分を含む誰かひとりが楽しめればそれでオッケー。
自分を表現すればいいんだから。
でも職業に選ぶとまた違う。
共感してもらうための表現じゃないとしても、
やっぱりみんなに聴いてもらえたらうれしいじゃない。
まぁ、目的が違うとまた話も変わるんだけど。
なんだかつらつらと、つまんないこと書いちゃったな。
でも、自分の身の振り方を考え始めた最近。
また彼とお酒でも飲みつつ、話をしよう。
あーようやく駅だー。
駅からダッシュだよ!
◆忘年会の季節。
ううー今日もつかりた。
最近忘年会メールが多いにゃー。
忘れたいことばかりじゃなくて、覚えていたいことばかり。
…ってなればいいのに!
でも半分半分くらいかな。
でも今日夢を見た。
悩み?もう関係ないでしょー
疲れと裏腹にじわじわと心は回復チュウ。
しゃきっとしや。
◆こないだ綺麗なカードをゲットしました。
手紙かかなきゃ!
あとネネのお誕生日プレゼント買わなきゃ(o>ω<o)
◆自分の行動に至るまでの理由って、あんまりないと思ってたんだけど、
口に出すほどでもないほど、適当に直感で決めている、
あるいは、
口に出すのが憚られるほど小さな理由、
のどちらだからだと思う今日この頃。
だからと言って、
それが駄目なわけじゃありません。
年々、あたしは自分に正直になっていっている。
得点の取り方を考えなさい、と言われる。
いい試合だった、
感動した、
…だからなんなの?と。
それも大事だけど、まず勝ちに行けと。
得点して感動できるパフォーマンスすればなおよい。
あたしは自己中でおわりがちなんだそうです。
そんなん分かっとるもん、と思いつつぎくり。
こないだ、そんな話をしたら、
ミュージシャンの彼はこう言ってた。
音楽は、心に響くものだから、
または自分を表現するものだから、
順番をつけるものじゃないでしょ。
でも、コンクールに出たらやっぱり順位はつくし、
みんなには評価されるものだから。
自分が好きな曲をやるのは大切だけど、
ミュージシャンとして生き残っていくなら、やっぱりシビアな評価がつく。
趣味なら自分を含む誰かひとりが楽しめればそれでオッケー。
自分を表現すればいいんだから。
でも職業に選ぶとまた違う。
共感してもらうための表現じゃないとしても、
やっぱりみんなに聴いてもらえたらうれしいじゃない。
まぁ、目的が違うとまた話も変わるんだけど。
なんだかつらつらと、つまんないこと書いちゃったな。
でも、自分の身の振り方を考え始めた最近。
また彼とお酒でも飲みつつ、話をしよう。
あーようやく駅だー。
駅からダッシュだよ!