新しいレゴトレインが完成致しました!!

 

今回製作したのは北海道でかつて活躍した急行形気動車 キハ56です。

 

 

 

 

 

 

全国区で活躍した名車両、キハ58系の仲間であり

北海道用に耐寒、耐雪構造を持つ車両です。

今回作ったのはキハ27(左)、キハ56(中央)、キロ26です。

 

 

 

 

 

キハ56。以前に製作したキハ21と同様にヒンジプレートを使い

微妙な角度を持たせています。またタイフォンと尾灯は

純組みだと位置が微妙な感じになるので、逆さ組みとしています。

またこちらが動力車となります。

 

 

 

 

 

 

こちらはキハ27。キハ56とキハ27は基本的に同じ車両ですが、

2つエンジンを搭載しているのがキハ56であり、キハ27は1エンジン車両です。

レゴ的には床下機器や屋根上などを除き同じ構造としています。

 

 

 

 

 

 

こちらはグリーン車であるキロ26。

本州の気動車グリーン車は2連窓が多いですが、北海道用のキロ26は

座席ごとに独立した1段上昇式窓となっています。

また冷房化されているのも特徴ですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

統一感のある編成。往年の名急行列車…。

かつてはこのような編成の車両が沢山走っていた訳です。

近年は急行列車は絶滅状態で、グリーン車連結と言うと特急列車の

専売特許に思えますが、急行列車でもグリーン車があると言うのは良いですね。

こんな編成の車両に1度で良いから乗車してみたかったです( ´ ▽ ` )

 

 

 

 

因みに3年程前に一度キハ56は製作しています。

当時は夜行快速である“ミッドナイト”塗装で作っていました。

 

 

 

 

 

 

 

早速本線にてテスト走行です。キハ56は道内のあちこちで活躍し、

急行列車だけでなく普通列車としても運用され、

まさに北海道を代表する車両と言えます。

 

 

 

 

 

 

 

かなり多くのシチュエーションに合うであろうキハ56。

一般形であるキハ21と。こう見るとキハ56は運転台が高い位置にあり、

また運転席窓も小さいので、キハ21と比べるとスピード感があります。

 

 

 

 

 

 

後輩であるキハ40と。

前面の形状なんかは確実にキハ56の遺伝子が受け継がれていると感じます。

そんなキハ40も淘汰が進み数が減っています。これも時代の流れですね…。

 

 

 

 

 

 

キロを除いたキハ56+キハ27の2両編成。

良くあった編成だと思いますが、レゴだと少し物足りない印象です。

 

 

 

 

 

 

混結編成も魅力の一つ。

後方にキハ21とキハユニ25を連結した4両編成です。

 

 

 

 

 

 

 

 

さて今回キハ56を製作するにあたり、

北海道で保存されている車両を実際に見学して参考と致しました。

やはり実機を見ると製作意欲がより湧くものですし、親近感が出ますね!!

 

 

 

 

 

 

 

まだまだキハ56に合わせる車両は沢山あるので、

今後もご紹介していきたいと思います。

 

因みにもう1両くらいキハ56かキハ27を作って、

4両編成にしても良いかなぁと思っております。