3月が終わり、無事にこどもたちも
小3&年少クラスが修了しました🌸
小3👦🏻兄
こないだ入学したと思ったのに
あっという間に低学年が終わりました!
もともと小学校だいすき人間ですが
特に3年生は先生やお友だちに恵まれ
息子にとっても過ごしやすい1年だった
ような気がします
これまでは理不尽なことがあっても
自分が我慢して済むならそれでいいという
THE 平和主義タイプやったけど
今は自分の中でひた隠しにしてた正義感を
ちゃんと表にも出せるようになってきて
空気を読みまくる繊細ボーイから
小学生男子っぽくなってきました
私とは、たまーにバトルすることもあるけど
とにかく人に優しいところ
そして勉強も習い事も一生懸命に取り組み
しっかり結果を出してるところがすごい
これから反抗期とかもあるんやろうけど
このまままっすぐ育ってくれることだけを
願っております
年少👧🏻妹
こちらもあっという間に年少が終わったけど
娘に関してはまだ年少という感じ。
なんたって保育園歴も5年目に入るので
もうめちゃくちゃベテランです
年少クラスを寂しがる素振りもなく
年中さんの新しいクラスもよく知る先生と
お友だちなので、もはや気持ちはすでに
そちらへいっており心配も緊張もなし!!
でもでも年少さんでは1年間任された
クラスリーダーを最後までやりきり
先生からも『しっかりしてる娘ちゃんに
いつもわたしが助けてもらってました』
なんて言ってもらえたので、娘なりに
毎日頑張ってたんやろうなと思います
家ではずーーーっとふざけてるけど
とにかく明るくて、意思がはっきりしてて
切り替え上手なところは娘の長所だなと
まだ2年も保育園に通うのかと思うと
正直長いなと思うけど←
(自分で登下校してくれる小学生のラクさを知ったがゆえ。そしてわたしは10年通うのだ)
わたしにとっても幼児期の子育ては
ラスト2年ということなので
今の可愛さを目と心に焼きつけながら
楽しんでいけたらと思います
息子が撮影した桜🌸
人気記事はこちら
ブログやってます५✍⋆*
▶︎子育てグッズの本音レビューや体験談、
ママに役立つお得情報はこちらにまとめてます
▶︎専業主婦から在宅ワーカーになるまでの記録や
おうちで働くママたちのインタビューはこちら
楽天のおすすめ商品
ダイヤモンド会員のわたしが愛用している物を
楽天ROOMにまとめてます(↓クリックで見れます)