うちには娘と2ヶ月差のいとこがいて
気づけば2人とも3歳後半になったのですが
先日、そのいとこの親である兄夫婦と
話題になったのが
食べ物飲み物を
いつまで制限するか問題
なんとなく3歳がボーダーで
チョコレートや飴、生魚、マクドなどを
解禁し始めるおうちが多いかと思いますが
なんとそのいとこはまだどれも禁止に
していて食べさせてないとのこと!!
※うちはバリバリ食べてます
ただ今となっては禁止にしてるというよりも
あげるタイミングを見失ってしまったと
言っていて
わかるー!となったことがあり
というのも、実はうちの息子(小3)
未だに炭酸飲料を
飲んだことがありません
1人目あるあるかもしれないけど
離乳食もほぼ出汁しか使わなかったし
チョコレートや飴も3歳までは与えずという
感じで過ごしてきてたんだけど
(2人目との違いよ)
お友達付き合いや成長過程でそれらは徐々に
食べるようになってきたものの炭酸だけは
飲む機会もほとんどなく🤔
特にひとりっこ期間は親が飲まない限り
欲しがるタイミングもないので、そのまま
今の年齢になった感じなんですよね
もちろん制限してるわけでもないんですが
息子も飲みたいという気持ちがないようで
コーラやファンタとは無縁の生活を
送っています
なので、どこで解禁するかのタイミングって
結構むずかしいなーなんて思って🤔
別に炭酸は飲めなくてもいいと思うけど
2人目のときは「いずれ食べるから」と
年齢的にNGなもの以外は
結構なんでも早めに解禁してたからか
好き嫌いも少ないし舌も肥えてる気がする
ただ炭酸に関しては兄が飲まないので
娘も触れることなく今に至ってます
(まあまだ3歳なのでね)
わたしはよく炭酸割りをするんですが
ジュースではなく本物の炭酸水やから
子たちには魅力的に見えないのかも
安いし、運んでくれるしいつもこれ!
ラベルレスめっちゃ楽なのでおすすめ
ちなみにわたしが去年からハマってるのが
金澤やまぎし養蜂場さんのゆずみつを
炭酸で割ったハニードリンク🍯🐝
5倍で希釈するんやけど
原液がめちゃくちゃ濃厚で美味しすぎて
初めて飲んだときに感動した1品😭👏✨
炭酸を注ぐと色がグラデーションになって
見た目もおしゃれやし、これに出会ってから
ほぼお酒を飲まなくなったので健康的にも
一役買ってくれてます
大人になって『質のいいもの』に出会う
機会が多くなったけど、このゆずみつは
まさにそれ!って感じで、夏になったら
リピートしてるお気に入り商品
無添加だから子たちも安心して飲めるし
風邪気味のときはお湯割りがいい感じ◎
(はちみつなので1歳未満はやめた方がいいかも)
娘も3歳になり、もうお刺身やお寿司の
生魚もがっつり食べてるし、ほぼ制限なく
同じものを食べられるようになったので
外食にしても手づくりにしても
かなりラクになったなと改めて\( ¨̮ )/♡
子たちが炭酸を飲めるようになるのは
いつになるかわかりませんが
わたしも未だにビールが飲めないので←
制限しすぎず好きなもの、食べたいものを
堪能する人生を送りたいなと思いました
人気記事はこちら
ブログやってます५✍⋆*
▶︎子育てグッズの本音レビューや体験談、
ママに役立つお得情報はこちらにまとめてます
▶︎専業主婦から在宅ワーカーになるまでの記録や
おうちで働くママたちのインタビューはこちら
楽天のおすすめ商品
ダイヤモンド会員のわたしが愛用している物を
楽天ROOMにまとめてます(↓クリックで見れます)