7歳男の子×1歳女の子ママ
2人とも無痛分娩で出産しました👦🏻👧🏻
▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥

お得情報だいすき!
安くて質の高いベビー用品を
コスパ重視で選んでます\( ¨̮ )/♡
 
▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥

出産準備品(小物)→
出産準備品(大物)→
楽天おすすめ品→
お得情報→

 


2020年のコロナ禍に

2人目を計画無痛分娩@総合病院で

出産しましたのでレポートを残します立ち上がる気づき

(1人目は個人病院で無痛分娩)


    

38w5d 入院
38w6d 出産



はじめから読む





12:00  昼食

NSTは付けたままやったけど

おなかの張りだけで痛みはなかったので

昼食も問題なく完食。


13:00  検温、血圧


またまた検温するも38℃前後をうろうろしてるから、ついにはアイスノンまで用意してもらって様子見。




が、まあ疑われるよね。


コロナ真顔真顔真顔




2年前は今よりもっともっと深刻で

重症者も多かったし、感染した妊婦の

出産例もほとんどないときやったから

病院もわたしもどっきどき無気力





今のところ陣痛はまだないけど

薬で定期的なおなかの張りはあるし

夜に陣痛がきたら無痛対応できないので


このあたりでストップしましょうとのことで最大4錠まで飲める錠剤は2錠で終了しました。




14:00  隔離


引き続きNSTは付けたままやけど

今日はもうすることもないし、このまま

明日を待つのか大あくびと思っていたら



発熱が続いているので

念のために別室へ移動します


と、まさかの隔離不安不安不安





しかも個室かと思いきや

もし陽性だとしてもそのまま出産

できるようにどデカい分娩室

隔離されることになりました不安不安不安





ここから今回の分娩最大のネタが

スタートします




14:30  まさかのPCR検査


しばらく分娩室で放置されてたら

突然お医者さんが入ってきて

今からPCR検査をします無気力無気力無気力





これも今でこそ身近な検査になったけど

当時はPCR検査を受けられるのも

ほんとうに疑いのある限られた人だけで

気軽に公言できないようなものでした。





なので、まさか自分がここで受けるなんて

夢にも思わず、ビビり倒してたんですが


病院のルールとして、疑いがある人には

PCR検査をしないといけないとのことで

こんな形でまさかの初PCR検査実施真顔





しかも定番の鼻腔検査は精度が低いようで

より確実に結果を証明すべく唾液を使った

検査も行いました(2種類)





でもまあ無料で検査してもらえるし

不安も拭えるからいっか!と検査中は

割と前向きに捉えていたのですが

ここで衝撃事実を伝えられることに。





PCR検査で陽性が出た場合は帝王切開になります」





思考停止。

無気力無気力無気力無気力無気力無気力無気力無気力無気力





逆子とか命の危険性があるとか何か事情があったり、事前にわかってたりしたら覚悟もできるけど、無痛分娩する気満々でここまで準備してきて、前日にコロナで緊急帝王切開だなんて











嫌すぎる。


ニュースやん。





それだけでなく、陽性やったら赤ちゃんにも影響してるかもしれないし、産後もすぐに隔離で赤ちゃんにも会えない、お世話もできない。





夫や息子はもちろん

いま携わってくれてるスタッフの方も

濃厚接触者になってしまうし

病院にも迷惑かけまくるしって

考えてたらパニックになって、

夫に半泣きでライン赤ちゃん泣き赤ちゃん泣き赤ちゃん泣き

(こんなときでも側にいれないコロナ恨む)





1時間後には結果がでますとのことで

どデカい分娩室に1人残され

もう待ち時間が長くて長くて赤ちゃん泣き





ここで一生のお願いを使うことにしました

(本気のやつ)



 

③に続く

 

 

 

 人気記事はこちら

 

 

 

 ブログやってます५✍⋆*

 

▶︎子育てグッズの本音レビューや体験談、

ママに役立つお得情報はこちらにまとめてます

 

 

▶︎専業主婦から在宅ワーカーになるまでの記録や

おうちで働くママたちのインタビューはこちら

 

 
 

 

 楽天のおすすめ商品

 

ダイヤモンド会員のわたしが愛用している物を

楽天ROOMにまとめてます(↓クリックで見れます)