6歳男の子×1歳女の子ママ
2人とも無痛分娩で出産しました👦🏻👧🏻
▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥

お得情報だいすき!
安くて質の高いベビー用品を
コスパ重視で選んでます\( ¨̮ )/♡
 
▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥

出産準備品(小物)→
出産準備品(大物)→
楽天おすすめ品→
お得情報→

 

 

もう2月終わりなんですねあんぐり!!!





今月は日数が少ないのもあるけど

祝日が2回もあったり、卒園入学に向けての

イベントが平日休日ともに続いたりと

なかなかイレギュラーな月でした笑ううさぎ





なかでも息子最後の保育発表会が無事に

開催されたことがほんまによかった悲しい飛び出すハート





2月もちょこちょこ休園にはなってて

1人でも感染者が出たら開催できないから

ほんま毎日綱渡り状態やったけど不安





練習期間が短かったとはいえ

さすが年長クラスのクオリティーやったし

保護者だけでなく、担任も園長も涙涙で

ほんま感動的な発表会になりました赤ちゃんぴえん飛び出すハート





息子は真面目やし、シャイやけど

小さいときから舞台に立つのは好きらしく

毎度発表会では生き生きしてる泣き笑い飛び出すハート





おかげで劇では3つも役をかけ持ちしてて

全員のセリフも覚えてるからって

誰かが休んだときの代役まで任されて

使命感に満ち溢れて生きてた泣き笑い泣き笑い泣き笑い





息子を保育園に通わせるときは

心が締めつけられるほど悩んで葛藤して

慣らし保育では息子もわたしも泣いて。





ほんまにこれで良かったんかなとか

もっと家でみた方がいいんかなとか

息子に可哀想なことしてるんかなとか

マイナスに考えることもあったけど。





先生にもお友達にも恵まれて

登園しぶりをすることもほとんどなく

「もっと遅く迎えに来てほしかった」って

いうくらい保育園大好きになった姿を見ると


あのときの自分に

「これで間違ってないよ!」って

言ってあげたくなるくらいほんまに今の

選択をしてよかったなと思ってます。





あと1ヶ月で卒園なんて実感なさすぎるし

卒園式中止なんてことも無きにしも非ず

やから、まだドキドキは続くけど不安





もうこれ以上休園にならず、1日でも多く

お友達と保育園で過ごせたらいいな花





あーーー、もうこれ卒園式で

絶対すぐ泣くやつ(´;ω;`)





 

 人気記事はこちら

 

 

 

 ブログやってます५✍⋆*

 

▶︎子育てグッズの本音レビューや体験談、

ママに役立つお得情報はこちらにまとめてます

 

 

▶︎専業主婦から在宅ワーカーになるまでの記録や

おうちで働くママたちのインタビューはこちら

 

 
 

 

 楽天のおすすめ商品

 

ダイヤモンド会員のわたしが愛用している物を

楽天ROOMにまとめてます(↓クリックで見れます)