6歳男の子×1歳女の子ママ
2人とも無痛分娩で出産しました👦🏻👧🏻
▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥

お得情報だいすき!
安くて質の高いベビー用品を
コスパ重視で選んでます\( ¨̮ )/♡
 
▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥

出産準備品(小物)→
出産準備品(大物)→
楽天おすすめ品→
お得情報→

 

 

早いもので1歳3ヶ月になりました𓂃◌𓈒𓐍





とにかく活発なので「もう」というより

「まだ1歳3ヶ月!?」という

感覚の方が大きいかもしれませんキョロキョロ





そんな娘の1歳2ヶ月を振り返ります५✍⋆*




↓1歳2ヶ月前半の記録‪︎‬ ‪︎☺︎

『【1歳2ヶ月】最近できるようになったこと』6歳男の子×1歳女の子ママ2人とも無痛分娩で出産しました👦🏻👧🏻▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥お得情報だいすき!安くて質の高い…リンクameblo.jp



家ではコップ飲み


家では完全にコップ飲みに.ᐟ.ᐟ




これまで何度もこぼしまくり

ずぶ濡れになってきた甲斐あって笑い泣き

もう1人で持たせても上手に傾けて

飲めるようになりました\( ¨̮ )/♡




おむつを捨てに行くように


ある日夫が

「おむつ捨ててきて!って言ったら

ちゃんとubbiに捨てに行ってたでー!」

と言っていてびっくりびっくり










娘に捨てさせてるんかい!!!笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き






わたしは当たり前に自分で捨ててたから

気付かんかったけど、そういう姿を見て

ここに捨てるって学んでたんかなキョロキョロ





なので、今は毎度捨ててもらってます笑い泣き




階段の昇り降りは手すり


階段の昇り降りももうハイハイスタイルでは

なくなり、頑張って二足歩行してます…!




保育園の階段は低い手すりがあるから

いっちょ前に手すりを使ってて可愛いラブ




家では完全にわたしの手が手すり役笑い泣き





今なお階段の昇り降りはどハマリで

1日に何回も往復してます笑い泣き




支えなしで立つように


ちょっと前までは立ち上がるとき

床に手をついてたのに、今は座ってても

いきなり足のみで立ち上がって

走っていくからびっくりびっくり!!!





もう完全にこども!!!KIDS!!!





1歳2ヶ月にしてかなり体幹強めです笑い泣き





自分で靴下を脱ぐ


靴下が嫌いなのか気づいたら脱いでる😇




少し前までは脱ぎ方もぎこちなかったのに

今ではもうPONPONPOーーーN!!!って

感じで器用に脱ぎ捨ててるから笑える笑い泣き





服やズボンの着脱も自ら足を上げたり

手を伸ばしたりとだいぶスムーズに

してくれるから助かってますうさぎクッキー





ドアノブを開ける


ドアを開ける仕組みは理解してて

1歳になったくらいから台を持ってきたり

寝室はベッドにのぼって自分で開け

よく部屋からの脱走を試みてたんですが滝汗


カメラは捉えた…!!!




ついに…!背伸びしまくったら

実家のドアノブには手が届くようになり

もうご自由に部屋と廊下を行き来してますゲロー





危ないのもあるけど、この時期寒いから

無駄にドアを開け閉めするのも

廊下で遊ぶのもやめてほしいゲローゲローゲロー





まだ自宅のリビングには手が届かずやから

なんとか耐えてるけどこれも時間の問題滝汗





ちなみに上の子のときはしばらく

ドアノブの向きを変えてました。



 

スイッチを押しまくる


これがめちゃくちゃ困りごとで

食洗機も炊飯器もお風呂のボタンも

とにかくピッピピッピと押しまくるゲロー





おかげで食洗機はモードが変わってて

洗いたいのに一生乾燥されてたり


炊飯器は炊きたてやのにまた炊かれたり


お風呂は追い炊きボタン連打で

まるでダチョウ倶楽部の熱湯風呂ゲロー





特にお風呂のボタンが厄介で

誰もおらんのに呼び出しボタン押しまくるし

ひどいときには「電源ボタン」でオフにして

お湯を出ないようにするという荒業を

ぶっ込まれるからほんまやめてほしいゲロー





なんでお風呂のボタンって

チャイルドロックないんやーーーゲローゲローゲロー

うちだけか!戸建てやのに!!!





などなど、できることと同じくらい

今月も大変なことが増えてきました😇😇





でも1度経験してるからか

「あー、きたきたこの時期ね」って

思えるのが、また楽しかったりして照れ





大変なことも多いけど、日に日に

できることが増えて頼もしい限り!!!





上の子がしっかりしてる分

いろいろ助けてもらいながら

楽しく過ごせてるかなとと思ってますジンジャーブレッドマン





また思い出したら書いていきます५✍⋆*





4半期に1度の大セール始まるよ


イベントバナー

 

 

 

 人気記事はこちら

 

 

 

 ブログやってます५✍⋆*

 

▶︎子育てグッズの本音レビューや体験談、

ママに役立つお得情報はこちらにまとめてます

 

 

▶︎専業主婦から在宅ワーカーになるまでの記録や

おうちで働くママたちのインタビューはこちら

 

 
 

 

 楽天のおすすめ商品

 

ダイヤモンド会員のわたしが愛用している物を

楽天ROOMにまとめてます(↓クリックで見れます)