5歳男の子×0歳女の子ママ
2人とも無痛分娩で出産しました👦🏻👧🏻
▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥

お得情報だいすき!
安くて質の高いベビー用品を
コスパ重視で選んでます\( ¨̮ )/♡
 
▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥

出産準備品(小物)→
出産準備品(大物)→
楽天おすすめ品→
お得情報→


✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

\人気記事/


◆出張撮影fotowaクーポン

◆キャリーオン20%オフクーポン

◆よく読まれている記事

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

 



基本的に離乳食はフリージング(冷凍)を

活用しまくって手づくりしてますが

先日初めてベビーフードを使ってみました!




ベビーフードデビューはこれ!


はじめてチャレンジしたのは

和光堂の「裏ごしおさかな」



そう、前に書いた

はじまるばこでもらったやつ\(^o^)/


『1歳まで無料でもらえる!はじまるばこの中身公開』5歳男の子×0歳女の子ママ2人とも無痛分娩で出産しました👦🏻👧🏻▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥お得情報だいすき!安くて質の高い…リンクameblo.jp


わたしはブレンダーをフル活用してるから

手づくりすることに対しての億劫さは

全然ないんやけど、コスパという意味で

冷凍しにくいものやしょっちゅう食べんけど

食物チェックしときたいものは積極的に

BFを取り入れていく考えです(・∀・)!




なので、まさに魚はぴったりやなと\(^o^)/



ベビーフードを使ってみた感想


はじめて使ってみた感想は

とにかくめちゃくちゃ簡単…!!!




お湯で溶くだけやから一瞬やし

小さじ1が3つ入ってるから、まさに

「初食材」として試すのにぴったり\(^o^)/



むすめが行く保育園では

自宅で3回食べて問題なかった物しか

離乳食として提供してもらえないから

そういう意味でも3回分入ってるのは

ありがたかった\(^o^)/\(^o^)/




普段使いとしてはコスパ悪


わたしは今回もらい物やったけど

調べてみるとお値段は100円ほど。




はじめのひと口やトッピングとして使うのは

全然ありやけど、普段使いするって考えると

小さじ3で100円は結構高いよね滝汗




フリージングやったら基本的に

1食材(100円くらいの野菜とかくだもの)

で、小さじ3×12個分くらい作れるから

そう思うとBFはお値段12倍…滝汗滝汗滝汗




だからやっぱり使い分けというか

食材を選びながらうまく活用していくのが

わたしには合ってるなと思いました笑い泣き




あと余談ですが和光堂のBFは

「おさかな」って書いてるけど

何の魚を使ってるのか調べてみたら

タラでした。




一応、5ヶ月~OKになってるけど

タラはアレルギーが出やすいから後回しに

したほうがいいという話もあるので

そのあたりもチェックしてから試した方が

いいかもです(わが家は6ヶ月で食べました)




保育園の食材リストの壁


そういえばこないだ保育園の面談で

食材リストを渡されて、ここに書いてある

ものを自宅で3回以上食べさせてきてね!

って言われたんですが…




かぶとかカリフラワーとか

普段わが家では食べへん食材もあって

めっちゃ入手困難してます滝汗




時期が違うのか、近くのスーパー2軒

はしごしたけどかぶもカリフラワーも

売ってなかってんけど滝汗滝汗滝汗




さつまいもは今の時期結構高いし

コーンはちょっと面倒くさそうやったんで

キューピーのBFを買ってみました(・∀・)!



かぶとカリフラワーのベビーフード

どっかに売ってませんかね笑い泣き




しばらくは慣らし保育やから

いきなり離乳食を食べるわけでもないし

時間はあるんやけど、これからは保育園の

食材リストに沿って食べれる物を増やして

いこうと心に誓いましたとさ笑い泣き笑い泣き笑い泣き



『4m13d★離乳食準備グッズリスト(必要なものまとめ)』5歳の男の子ママ、よよです。2020年9月に計画無痛分娩で女の子を出産しました🌸▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥お得情報だいすき!安く…リンクameblo.jp



\おすすめ商品まとめてます/

 

 

 

==========


出産準備品(小物)→
出産準備品(大物)→
楽天おすすめ品→
お得情報→

 

==========

 

 


▼無理せずできる節約術