今回は入院バッグについて
わたしなりのこだわりや買ったものを
解説していきます(´ω`)
詰め込んだものはこちら(・∀・)
✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩
✓ コップ(フタ付き)
✓ お箸、スプーン、フォーク
✓ 洗面用具一式、歯ブラシ
✓ パジャマ2枚
✓ タオル5枚
✓ 授乳用ブラ3枚
✓ 産褥ショーツ2枚
✓ 生理用ナプキン1袋
✓ シャンプー、リンス、ボディソープ
✓ ビニール袋
✓ ガーゼ5枚
✓ バスタオル3枚
✓ カーディガン
✓ 母乳パッド
✓ ピュアレーン
✓ 乳頭保護器
✓ メディキュット
✓ 箱ティッシュ
✓ 院内バッグ(移動するとき用)
✓ 延長コード
✓ 本
✓ 鏡
✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩
ピンク文字は前回の出産から学んで
自己判断で入れてるもの(・∀・)
総合病院だからかお産セットは最低限らしく、もちろんパジャマやタオルのレンタルもありません

★夏用マタニティパジャマ
こないだのブログにも書いたように
9月上旬出産は暑いだろうと判断して
半袖を追加で購入しましたー

ポケット付きにしたよー!
★授乳用ブラ
妊娠中の今もずっと愛用しているこれ。
あと上の子のときに買ってよかった
ベルメゾンのキャミソールも入れました!
★母乳パッド
母乳パッドは持ってこいと言われてないけど
わたしは産後翌日からめっちゃ母乳が出るタイプで手放せなかったので今回は半パック入れときました!
(1人目のときは片方飲んでる間にもう片方からもポタポタ垂れることを知らなかった
)

★乳頭クリーム&乳頭保護器
そして授乳時の乳首切れがツラすぎたので
乳頭クリームと乳頭保護器も必須!!!
ピュアレーンは毎回拭かなくても
そのまま授乳できるので便利ですよ

でもそれ以前にできるだけ切れることを防ぎたいので、わたしは乳頭保護器を使う予定!
前回は退院した足で買いに行くほど必需品だったので、今回は持参できるよう事前に新しいものを購入しました

産院でおすすめしてもらったメデラは、うまく授乳ができないときにも役立ったので、産後授乳に苦戦してるママにもおすすめです

★延長コード
忘れられがちだけど
入院中は必須となる延長コード!
個室でも大部屋でも、微妙にコンセントが遠くて不便!となりかねないので、わたしは前回めちゃくちゃ役に立ちました

産後はいかにベッドから動かず
快適に過ごせるかが勝負なのでね

今回スマホの他
タブレットやワイヤレスイヤホン
ビデオ&カメラも持っていくので(旅行か)
3個口×3mのものを買いました(´ω`)
★着圧ソックス
産後はめっちゃ足がむくんだのでメディキュット&スリムウォークの二刀流でいきます!
もう逆子に戻りたくないので、今も毎日履いてます





こうやってみると結構入院リストには載ってないけど、ないと不便なものが多い

先輩ママの経験談様々ですね





特に今回はコロナの影響で面会中止になってるから、いつも以上に準備が必要かも

また追加したものがあれば
随時載せていきますーーー!!!!