みなさん、こんにちは(・∀・)!
昨日書いたハイローチェアの記事に続き
今回はバウンサーのおはなしです

また今度書こうと思っているのですが
わが家は1人目のときからカトージが大好きで
ベビーカーもjoieのライトトラックスという
ものを使っています





これを使ってからもうベビーカーは
3輪以外考えられないほどお気に入り

アップリカやエアバギーみたいに高くないし
めちゃくちゃ安定感抜群&高性能なのに
コスパ最高なのでほんっとおすすめ!!!
と、またまた長くなりそうなので
ベビーカーについては
また次の機会にじっくり語りますね

今回はハイローチェアとどっちにしようか
迷っていたカトージのバウンサーについて。
わが家はハイローチェアの必要性を
1人目のときにめちゃくちゃ感じたので
バウンサーの購入は考えてなかったのですが
ネットサーフィンをしていたときに
たまたま見つけたこのバウンサーが
可愛くて思わずひとめぼれ



一般的なバウンサーって可愛くないものが
多いのになんてシャレたデザイン…!と
一気に心を奪われました





特にいいなと思ったポイントは
★360°回転するのでバウンサーごと向きを変える必要がない
★フラットにできるので新生児から使える
★日除けがついている
★縦揺れだけでなく横揺れも可能
★足の向きを変えると固定できる
★リクライニングを起こすこともできる
★とにかくデザインがかわいい!!!
縦揺れは嫌だけど横揺れはすき!っていう
赤ちゃんもいるので、揺れ方に縛られない
360°回転っていうのはめちゃくちゃ
画期的な発想
!!!

というわけで、実物を見てきましたよ

店頭に置いてあったのはグリーンだけど
こちらも外国感があっていい感じ

サイズもそこまで大きすぎず
リビングでの居場所として置いておくなら
全然ありだなという印象\( ¨̮ )/♡
よりリアルにイメージするためここでも
7キロの赤ちゃんに協力してもらいました!
7キロは生後半年をイメージしてる
サイズとのことでしたがフラットにした場合
結構ギリギリのサイズ感かも🤔
まあ生後半年にもなると寝返りもするし
フラットで使うことはないだろうから
あんまり問題はないのかな(・∀・)
リクライニングを起こして座らせてみると
なかなかいい感じでした

ホロも結構がっつりあるので
陽射しがよく入る窓際でお昼寝した場合も
大丈夫そう(・∀・)!
ハイローチェアとの大きな違いは
★高さを変えることができない
★テーブルがついてない
★コロコロ移動させることができない
かな🤔🤔
デザインはめちゃくちゃ好みだけど
うちはテーブルで食事をしてるし
上の子がいるからお風呂タイムとか
やっぱり近くに移動させれた方が便利かな
ということもあって、予定どおり
ハイローチェアに軍配があがりそうだけど
★特に動かす必要がない
★ローテーブルで食事をする
★高さを変える必要もない
という方にはピッタリかも

何よりおしゃれで可愛いからね

今回はハイローチェアのコスパと機能性が
わが家にドンピシャすぎた





いつもはネットで購入してるから
はじめてカトージの直営店に行ったけど
コスパだけでなくおしゃれという意味でも
ずば抜けてる!さすがイギリス





コロナの影響で店舗への入荷は
遅れてるみたいだけど楽天はまだ在庫が
あったので気になる方はお早めにチェック
してみてくださいね~

今回のレポがどなたかの参考になれば
嬉しいです





✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
コスパ最強!おすすめカトージの商品🌸
\改良された最新版がまさかの2万円台!/
\わたしが愛用してる超おすすめ3輪ベビーカー/
\持ち運びできるベビーシート付き/
\360°回転できるチャイルドシート/
\ちょうどいい人気のミニベビーベッド/
\購入予定の1万円ハイローチェア/
\今回紹介した360°ターンバウンサー/