こんばんは、ぱなですニコ

 

 

4月で社会人になってからちょうど5年になりましたビックリマーク

 

 

そんな今の私の貯金額、なんと

 

 

 

社会人5年目、貯金ゼロ

 

盛ってるんじゃないの、本当にゼロ円!!ゲローゲロー

 

少しづつ計画的にお金を貯金している人からしたら、多分理解できないでしょうビックリマーク

 

 

 

我が家はごくごく一般的な家庭でしたが、

父親はドケチ、母親はケチではないもののプチ倹約家だったので

何かの支払いに困ったことは一度もありませんでした。

 

外食はほとんどしないし、家族で旅行したこともないけど、必要なお金はいつでもきちんと出してくれる母には感謝だったえーん

 

 

そんな母の口癖は、

「家計簿は生命線!!」

 

 

しかし!!

私はいつまでたっても家計簿をまともにつけることができなかった。

 

 

「家計簿つけなきゃ」という頭は常にあったので、この5年間様々な家計簿を買いあさりました。今まで使った家計簿は後で紹介しますねイヒ

 

直近だとこれ→

 

 

←書くのが好きでマメな人にはかなりオススメお願いドキドキ

 

 

でも結局なにひとつ続くことなく現在に至ります。

(3月は珍しくお金の記録が続いた!笑

それも後で紹介)

 

 

 

収入がすごいたくさんあって、どんなに使っても次々お金が入ってくる人や、多少の貯金もなくても特に困らない人は別として、、

 

 

毎月何十万円も余分なお金が残らない人は、絶対に家計簿をつけるなりなんなりしてお金の出入りを把握しておくことは必要だと痛感していますショボーン

 

 

 

18歳から結婚するまでの3年半、自由に使えるお金は毎月10万円前後でしたが、MAXで50万円の貯金

しかありませんでした。

 

毎月収支がよくわからずに適当に浪費していた結果だ・・・

 

 

 

 

ちなみに、今は結婚10ヶ月目の主婦ですが夫の給料明細を見たことはないです。

私の収入源はひとつだけど、夫はよくわからない細々したお金が色々なところから入っては出て行くので、夫の毎月の収支は大体しか把握していませんあせるあせる

 

お小遣い制度の仕方が分からないので、とりあえず必要なお金を徴収して自分の給料と合わせて支払っています。

 

 

 

なんだこのダメダメ主婦・・・

 

 

あまりにもきちんとしていないダメ主婦ですが、伸びしろしかないので温かい目で見守ってくださいお願い

 

 

とりあえず一言

 

 

「レシートを捨てるのをやめよう」

 

 

 

 

 

そういえば今日ね、うちのイッヌ1歳の誕生日だったみたいよラブ

保険のメールで気づいた笑

愛してるよイッヌラブラブラブラブ

 

 

 

ニコぱなニコ