時期によってリビングに居るのが息苦しかったりします。

またもか~と原因を探る日々。

 

今までPC使用で具合悪くなるのは電磁波だと思い込んでたけど、電流が

通っていれば熱も通り、そこからいろいろ有害物質も出ているんだと。

トルエン・フェノール・エチルヘキサノールなど。

 

PCの電源を2日いれず様子見ても、どこからかもやもやもやもやもやもやな有害臭が

漂っている。

 

冷蔵庫のモーター裏の掃除もしてみたり。

家の前には排水路が流れてるので、風向きに寄って悪臭が家に入る時も

あります。

やはりここかな。

 

近所のカフェのエアードッグが静音で性能も良さげだったので、一瞬

考えましたが、電化製品は増やしたくないので却下。

 

ありがたいことに東西南北に窓があるので場所変えて換気するしかないっプンプン

 

化学物質臭測定器があれば原因を探ることができるけど、体感に頼り。

 

電磁波測定器トリフィールドメーターTF2は高周波とついに低周波も

測れなくなったので、結局新しいもの買いました。

使いやすかったので、電磁波測定士の方も使ってたのもあって前と同じ物

です。

5Gも増えてることを実感したので、外泊する時や(ほぼ無いけど)、

外出するときに持ってて安心します。

 

 

 

 

それともうひとつ。

 

夏にPVCレザーのパーソナルソファがボロボロになったのでサヨナラしました。

 

家も1DK2人暮らしと小さく、とりあえず椅子無しでちゃぶ台暮らしを数か月

試すことに。

 

疲れる時は床で横になるし、あまり寄り掛かることはないけど、

家事で頻繁に立ち上がるので膝がミシミシいってます笑い泣き

 

電磁波では、高い所(天井)や壁に配線が通ってるので立っていると場所に

もよるけど我が家で25V/mあります。

基準の厳しいスウェーデンのギリギリの数値です。

電磁波過敏症を発症当初では立っていられなく横になってるのが楽でした。

 

なので椅子もコイルの入ってない自然素材で場所もとらずローチェアを

半年ほど厳選して購入。

 

 

食糧など実用的なものに金を使ってたここ一年でしたが、ラタンの椅子が

家にやってくると、生活がグンっと豊かになる感覚です。

長い冬がやってくるので優雅にティーを飲みながら読書なんて。ウフッ音譜

 

35cmの高さでインテリア的にもちゃぶ台と相性いいです照れ

脚が丸みがありカーペットや畳も痕が残りにくそう。

片手で楽に運べて、154cmの私でMサイズのチェアでベストでした。

 

ラッカー塗装をしてるので届いた日はシンナー臭がしました。

※重度中度のCSの方は注意です

エコ石鹸で拭いて一日風に当てるとだいぶ臭いがとびました。

 

塗装してない自然素材の椅子ってなかなか無いし、あっても傷むし

難しいんですよね。CSにとっては家具の通販は懸けみたいなものが

あるけど今回はなんとか大丈夫な範囲で良かったです。