[ご報告]いっくんから始まったこのブログ… | 毎日がミュージカル♬舞台好きのつぶやき(第一章)〜完

毎日がミュージカル♬舞台好きのつぶやき(第一章)〜完

(第一章完了。現在は投稿していませんが、大切な記録として公開中です)
全力でミュージカルや演劇の世界を楽しんでいます。
そんな毎日の中で感じたこと、これまでの振り返りなど、気ままに綴っていきたいと思います。

いつもお読み頂きありがとうございますニコニコ

[以下、ブログ休止のご報告です]

 

毎ミュのブログ、今回で607投稿目になりますひらめき電球

 

 

2017年、昆ちゃんとのデュエット♪美女と野獣を聴いて、いっくんの歌声に魅了され、そこから私の目の前にぐーんと広がったミュージカルの世界ブルー音符

 

2019年、いっくんがトートを演ってくれるという情報解禁に、テンション爆上がりアップ、その勢いで始めたこのブログ………その3ヶ月後、わけもわからぬままコロナ禍に突入ダウン…あえなくいっくんトートは幻となり…ショボーン

 

そのまま、いっくんは映像のお仕事メインにシフトチェンジ、そんないっくんへの私の想いも少しずつ変化し始め…キョロキョロ

そして、今年、2022年、ようやくいっくんトートが現実のものにおねがい



情報解禁当初、いっくんは”氷のように冷たいトートを目指す”と言っていて、「えっ?そうなの?」って驚きびっくり、その後、どのタイミングだったか、”熱い熱い人間味のあるトートになりそうです”…っていうコメントを聞いて(←願望が強くて私が妄想したのかな?)「やったー」って喜んで照れ…そして、幕が開いたら、そこにいたのは、やっぱり初志貫徹、表情のない無機質なトート様あせるあせる

…………かと思いきや、2度目のいっくんトートは、感情表現控えめではあるけど、切ない恋に翻弄されるトート様で……びっくり←時間が経つほどに、私は恋するいっくんトートが観たいあまりに、幻覚を観たのだろうか…と不安になってましたが、あの日以降、何人かの方が、いっくんトートのアプローチが変化してきて、感情だだ漏れの切ない恋をしているとの感想をあげていらしたので、どうやら幻覚ではなかった模様ウインク


公演…止まってしまっていたけれど、明日から、再開とのこと…どうか、このまま千秋楽まで無事であれお願い

 

私のエリザは、前回で終了ニコニコ気持ちがダウンアップのエリザベート2022だったけど、この目でいっくんの作ったトートを観られて、なんだか長い間背負って来た荷物を降ろした気分……照れ


いっくんが演ったクリスがどんなのか知りたくて観た、ロンドン25thミスサイゴンCDこちらも、2020年全公演中止からの今年のリベンジ公演…海宝くんが、私的ベストなクリス(私的にはロンドン版超えですチョキ)を見せてくれて、こちらも大満足音譜

昨日、J-LODliveの為の大阪公演の動画が公開され、まさかのラブラブ激熱ラブラブ海宝クリス×屋比久キムラブラブの♪世界が終わる…を再び観ることができて、嬉しさMAXアップアップアップ

 


 

 

いっくんがミュージカルの世界への扉を開いてくれたおかげで、国内外問わず、素晴らしい作品や魅力的な役者さんたちにも出会え、その熱い想いも思いっきりブログに書きまくり、とーっても楽しかった音譜ここに綴った607個の記事は全て私の大切な宝石赤宝物宝石赤

時々、読み返して1人でニタニタしてるのは内緒ですグラサン



もちろん、まだまだ私の観劇は続きますが、これからしばらく日常事が忙しくなりそうなのと、3月までは月一程度しかチケットを取っていないので、ブログ生活、一旦ここで小休止しようかなと思いますウインク


これまでが《第一章 いっくんトートに導かれて…》だったとするならば(←え?第一章長くねあせる)、《第二章》は、どのタイミングで始めるか、まだ全くの未定ですが、ロックオンしている役者さんは沢山いるし、また熱ーく語りたくなったら、戻って来たいと思いますウインク

♪戻ると〜き〜は、この私がえ〜ら〜ぶ〜右上矢印

  ↑↑↑

ここんとこ、日常会話にエリザの替え歌取り入れがちてへぺろ


 

娘は、現在、オリジナル脚本を執筆中につき、ブログ投稿が滞っておりますが、マイペースで続けると思いますので、どうぞよろしくお願いしますドキドキ



とりあえず、インスタには観劇記録を残したいと思ってますので、ご興味ありましたら、そちらを覗いてみて下さいませ目

※記事のいいね欄のさらに下方にリンクありますひらめき電球



ひとまず、これまで、お読み下さった皆様、いいねやコメントを下さった皆様、ありがとうございましたおねがいラブラブラブラブ 直近でフォローして下さった皆様、すみませんあせるあせる



……とか言って、再来週くらいに、第二章スタートしてたら笑う笑い泣き



記念すべき第一回目の記事は下差し



追記)第二章は…

noteで始めることに致しました😊