『シュレック・ザ・ミュージカル』8/25マチネ | 毎日がミュージカル♬舞台好きのつぶやき(第一章)〜完

毎日がミュージカル♬舞台好きのつぶやき(第一章)〜完

(第一章完了。現在は投稿していませんが、大切な記録として公開中です)
全力でミュージカルや演劇の世界を楽しんでいます。
そんな毎日の中で感じたこと、これまでの振り返りなど、気ままに綴っていきたいと思います。

シュレック役spiさんコロナ陽性で、公演停止…私の手持ちのチケットも撃沈ダウンダウン

でも、代役で再開するというアナウンスがあったので、すぐにチケットを取り直し、再開初日に無事観られました目 


この日はアフタートーク付きってこと、当日に気付くウインク

以下、アフトクでのお話の中身も含めての感想で、ネタバレあります注意





ご覧になられた方々が、皆さん、声を揃えて仰っていらした通り、まぁ、歌うまさん揃いで圧巻ガーンラブ


私は映画を観て、そのシュールな面白さにハマったんだけど、その辺の雰囲気もちゃんと描かれていて、終始、ニタニタ、ニヤニヤ、クスクス、時々、フヘッゲラゲラって変な声出そうになりながら、観てましたウシシ 



トライアウト公演ってことで、ショートバージョンだからか、お話はざっくりな感じもあるけど、とにかく、出てくるキャラクター達が、皆、いい仕事してて、キャストさんたち、ブラボークラッカークラッカークラッカー


この作品、オーディションの時から、全役にアンダースタディが決まっていたそうで、だからこそ、速やかなリスタートができたとひらめき電球

オオカミ役の鎌田さんがシュレック役へ、こぶた役の岩崎さんがオオカミ役へ、その分、3びきのこぶたは2ひきのこぶたになってましたほっこり


代役、鎌田さんのシュレックは、急な登板であることを、全く感じさせない、そのまんまシュレックグッド!ウインク


度肝を抜かれたのは、福田えりさんガーン可愛くも豪快で、ユーモアたっぷりのフィオナ姫ゲラゲラはまり役ー拍手拍手拍手

圧倒的な歌声と、ぶっちゃけた役作りのアンバランスが素晴らしくて、二幕初めの、シュレックとのどっちが大変な人生だったか&どっちがより強烈な◯っ◯と◯◯らが出せるかのかけ合いデュエットなんか絶品に面白かったアップアップ子供たちもゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ

で、そんな内容なのに、2人とも、いいお声で、しっとりと♪yeah、yeah、yeah……とか、言いながらはけて行くから、もう、ツッコミたくなるっちゅうのねーブラボー拍手拍手拍手


そして、吉田純也さんのドンキー、オーディション通った決め手は、真面目でいい人感の中にある、ちょうどいい塩梅のうざさ……だったとのことで、まさに、その通りで、うざいんだけど、憎めなくて、めっちゃ喋るんだけど、台詞がめちゃくちゃ聴き取りやすいから、ノンストレスキラキラ全身着ぐるみで、顔も真ん中ちょっとしか出てないのに、いい表情するんだわ、これがウシシブラボー拍手拍手拍手


そして、魔女とジンジャーブレッドマン(通称ジンジー)の二役をされた岡村さやかさんも圧巻キラキラ魔女の時は、低めの声で怪しめで素晴らしい歌を聴かせてくれて、ジンジーの時は、甲高いアニメ声でこれまた可愛く素晴らしく歌い上げちゃったりなんかして、そして、その二役を一曲の中で、瞬時に切り替えで歌うという離れ技ガーンブラボー拍手拍手拍手


もうお一方、母ベアとドラゴンの声の二役をされた須藤香菜さん、ドラゴンって女の子なんだけど、怖さの中に女性らしさと優しさを秘めてる感じの歌声が絶妙で、本公演ではもう少しドラゴンの出番が多くなるんだとしたら、とっても楽しみドキドキ



ピノキオ役の新里宏太さん、めちゃめちゃ高音で歌われてたんだけど、オーディションの時に、17番目で、その前の16人は、全て高音部は裏声で歌っているのを見て、そろそろ審査員も裏声に飽きてるだろうなぁ…と思ったから、地声でいったろニヤってことで、ぶっつけ本番で地声で歌ったら通ったとガーンちなみにピノキオの鼻が伸びるのはご本人手動で、両目で見ると鼻が三本にみえるから、先端掴むの大変なんだとねー


そして、ビジュアル公開された時から、そう来たかひらめき電球って、ツボった泉見洋平さんのファークアード卿、特徴あるお声も動きも表情も可笑しすぎて笑膝立ちでの移動、ダンスなど、大変だろうけど、めっちゃインパクトあって、いい味出てたなぁ拍手拍手拍手



これらは初日映像だからspiさんシュレックかな下差し










裏側解説動画も面白い下差し






本公演、ぜひ実現して欲しいキラキラ楽しみにしてますドキドキドキドキドキドキ