『ロミオ&ジュリエット』ホワイトver.DVD鑑賞 | 毎日がミュージカル♬舞台好きのつぶやき(第一章)〜完

毎日がミュージカル♬舞台好きのつぶやき(第一章)〜完

(第一章完了。現在は投稿していませんが、大切な記録として公開中です)
全力でミュージカルや演劇の世界を楽しんでいます。
そんな毎日の中で感じたこと、これまでの振り返りなど、気ままに綴っていきたいと思います。

1回目は、1人でじっくり目

2回目は、ロミジュリ未見の娘と共に目目



ヤバいラブ…やっぱり、語彙力失うほど魅力的な甲斐くんロミオドキドキ


ホワイトverのキャストさんが、私が劇場で観た時とほぼ同じ(マーキューシオと死は違う)なので、DVD観ながら、あの客席での高揚感が甦ってきて、鳥肌ーアップアップアップ




甲斐くんロミオ、ヴェローナの街から争いと憎しみを無くしたいという想いが、本当にひしひしと伝わってくるのよおねがい

そこがしっかりと役作りされてるから、その延長線上にある、仲間の暴走を止める時とか、ジュリエットとの結婚は自分のためでもあるけど、それによって街が平和になるに違いないっていう切なる希望とか、そんなこんなに説得力が生まれるビックリマーク


そんなひたすらに優しく誠実な皆想いのロミオだから、余計に、ティボルトを刺してしまう悲劇が悔しくて、苦しいえーん、そんな状況に追い込んだ仲間や、キャピュレットの連中、周りの大人達に腹が立って腹が立ってプンプン



後半は、もう、ロミオが可哀想で可哀想で汗汗汗マントバの街にベンヴォが訪ねて来てくれた時のびっくりしながらも嬉しさ全開の笑顔から、ジュリエットの死を聞かされた時に、一瞬にして曇る絶望の表情にやられるえーんえーん


全てにおいて、私の理想のロミオ像を体現してくれてるから、甲斐くんロミオに感情移入し過ぎて、観終わった時、もう…ぐったりヘロヘロあせるあせる


あぁドキドキこんなに没入できるなんて…幸せ恋の矢

いっくんロミオは見逃したけど(音源では楽しんでるよんラブラブ!)、甲斐くんロミオとの出会いに感謝ラブラブラブラブラブラブ




そして、12/25には、甲斐くん念願のクリスマスミュージカルコンサート開催ひらめき電球チケット激戦だったようで、急遽18:00の回がライブ配信されることにビックリマーク

私、ミュージカルの楽曲は、お芝居の中で聴きたい気持ちが強いので、あまりコンサートにはアンテナ反応しないんだけど、これは、ちょっと気になってるキョロキョロ


なんでかって…ゲストきぃちゃんだからね、もしかしたら、きぃちゃんマリーと甲斐くんアクセルで♪私たちは泣かない をデュエットしてくれたりしないかなぁ照れって…


でもさ、やっぱりコンサートだと、The歌唱っていう感じになっちゃいがちなイメージで、私的にはちょっと違う…って感じちゃうのょ…もやもや

娘曰く、某海宝先生は、一曲でもちゃんとお芝居入ってるって…キョロキョロ


甲斐くんは… どうなんだろはてなマーク



まだ演ったことのないミュージカルの曲も披露してくれるみたいだから、そういうことなら、ぜひ甲斐くんクリスが観てみたいおねがい

あの、ひたむきさと誠実さが詰まったロミオ演れる甲斐くんなら、絶対クリスも合う音譜



話それるけど…昨夜のいっくんFCの生配信では、やっぱりいっくんの口からミュージカルって言うワードはあまり出て来ず(ミュージカルやらないの?的なコメントに対して、やるよ、やるからちょっと待っててよ…みたいな、なんともツレナイお言葉のみガーン)、私的にはかなりダウンダウンだったけど、まぁ、想定内ではあるので、いっくんのガチミュージカルは、ひたすら待ち続けるのみチュー




思えば、『MA』で甲斐くんアクセルに出会って心惹かれたのが今年の1月ひらめき電球その年の終わりを、甲斐くんの初ミュージカルコンサートライブ配信で締めくくるのもいいかも…おねがい