『野田版鼠小僧』映像鑑賞 | 毎日がミュージカル♬舞台好きのつぶやき(第一章)〜完

毎日がミュージカル♬舞台好きのつぶやき(第一章)〜完

(第一章完了。現在は投稿していませんが、大切な記録として公開中です)
全力でミュージカルや演劇の世界を楽しんでいます。
そんな毎日の中で感じたこと、これまでの振り返りなど、気ままに綴っていきたいと思います。

ここのところ、しばらく観劇予定もなかったので、あれこれ気になる作品や、録画しておいてまだ観ていなかった作品などをぼちぼち観てたー目


で、その中の一つ…『野田版鼠小僧』ねずみ


2003年に上演された、野田秀樹さん×歌舞伎のコラボ作品ビックリマーク

 

声を大にして言う!!

 

面白かったーラブ




 



《松竹さんのHPより》

 

 

 

あちこちに張り巡らされた伏線、緻密に計算された上でのドタバタっぷり、巧妙に隠されたメッセージ、笑いとシニカルさのバランス、伏線すべてを回収して、そう来たかーあせるってこちらを唸らせてくれるラスト…などなど、野田さんワールド全開爆  笑

 

 

歌舞伎界のスーパースター勢揃いで、芸の力が半端ないおねがい本物の方たちが、ちょっと崩してお芝居するから、なんていうか、より贅沢な感じがする…ドキドキ

 

殊に、貞女の鏡と称されたお高(中村福助さん)の家で、盗人の棺桶屋三太(故中村勘三郎さん)、間男の與吉(中村芝翫さん)、通いの旦那の大岡越前(故坂東三津五郎さん)、大岡の妻(片岡孝太郎さん)が顔を合わせる場面は、捧腹絶倒笑い泣き皆さんの、間やら、動きやら、表情やら、台詞調子が、それはそれは見事にはまって、見応えあるある合格合格合格合格

 

そして、登場は前半だけだったけど、花嫁姿の七之助さんラブラブ美しくて可愛いのに、キレッキレな身のこなしで、こちらも爆笑ー爆  笑母親役の中村扇雀さんとの息もピッタリ音譜

 

 

散々、笑わされて、最後の最後は汗汗汗



 あーラブいいもの観て、身体中の細胞が喜んだーアップアップアップ