『フリムンシスターズ』配信鑑賞 | 毎日がミュージカル♬舞台好きのつぶやき(第一章)〜完

毎日がミュージカル♬舞台好きのつぶやき(第一章)〜完

(第一章完了。現在は投稿していませんが、大切な記録として公開中です)
全力でミュージカルや演劇の世界を楽しんでいます。
そんな毎日の中で感じたこと、これまでの振り返りなど、気ままに綴っていきたいと思います。

うーむうーん

 
※以下、内容に触れてます
 
 

 
うーむえー?どう表現したらいいもんだか…
 
とりあえず、『キレイ』に続く、松尾スズキさんのミュージカル第2段ということなんだけど、どちらかというと、ここをこうしたらミュージカルになるんでしょひらめき電球ってな感じで、あちこちにミューあるあるを説明と共にちりばめていて、ミュージカルを斜めに見ていらっしゃる松尾さんらしい創り方ビックリマークリスペクトなのか揶揄なのか、微妙なさじ加減で、ミュージカルファンとしても、一周回って、その辺りはニヤけたほっこり
 
 
ただ…松尾スズキさんの作品なんだから、当たり前っちゃあ当たり前なんだろうけど、下ネタ多過ぎショック私的には、露骨過ぎるの苦手なので、もう開始早々観るのやめようかと思った…えー?
 
が、先に観終わった(リアタイできずにアーカイブで観たので)娘が、2幕で全ての伏線回収されるから、頑張りなニヤリなんて言うもんだから、休み休み最後まで頑張った目
 
 
うーんえー?なんかね、笑いのネタにするのはどんなんだろうと思われるような時事ネタやNGワードをこれでもかって言うくらい詰め込んで、人を殺すだけ殺して、最終的に"まぁいっか"の一言で締めくくって、歌って踊らせて終わる展開に…………チーンってなっちゃったよダウンダウン
 
ラスト近くのデモのスローガンは、考えさせられるし、深いなぁと思うけど、それ言うために、あそこまでのドタバタ要るはてなマークって、身も蓋もないことを思ってしまったあせるあせる
あの世界が好きな方にとっては、あのドタバタが楽しいんだもんね、きっとアセアセ私が向いてないだけだわねー
 
 
キャストさんは、皆さん、素晴らしかったクラッカークラッカー
 
阿部サダヲさんと秋山菜津子さんは盤石、長澤まさみさんは振り切れててあっぱれアップアップ
 
そして、なんとも感動的だったのは、笠松はるさんの歌唱力ドキドキドキドキドキドキ
下世話な展開の中に、一陣の風が吹いたような、爽やかな透明感のある歌声が、この作品がミュージカルであることを、思い出させてくれた音譜
あーラブラブありがとう、はるさんラブ
 
あーもやもやそれにしても、3時間超え、長かったガーン
 
 
まだ、頭の中で、小林さんスキンブル三毛猫がニコニコピョンピョンしてたり、押田さんミスト黒猫が華麗にグランフェッテ決めてる残像がある中で、本作を観たから、余計に脳が拒絶反応起こしたかも…アセアセ
 
 
今回は、フリムンのアーカイブ期限が迫ってたから、無理くり観たんだけどあせる一つの作品観て、それが素晴らしかったら、しばらく余韻を楽しみたいから、今後はスケジューリング、考えようビックリマーク