『王様と私』映像鑑賞 | 毎日がミュージカル♬舞台好きのつぶやき(第一章)〜完

毎日がミュージカル♬舞台好きのつぶやき(第一章)〜完

(第一章完了。現在は投稿していませんが、大切な記録として公開中です)
全力でミュージカルや演劇の世界を楽しんでいます。
そんな毎日の中で感じたこと、これまでの振り返りなど、気ままに綴っていきたいと思います。

WOWOWさんで放送された、ミュージカル『王様と私』2018年ロンドン公演を観ました目

 

 

 

王様は渡辺謙さん、アンナはケリー・オハラさん、首相は大沢たかおさん

 

『王様と私』と言えば、有名な♪Shall we danceのシーン

それしか思い浮かばない位、どんなお話しか、全く知らなかったーあせる

 

昨年、お友達が来日公演を観に行って、ケリーさんがとっても素敵だったと言っていたので、楽しみにしてたら、ホントに素敵でしたラブ

可愛らしさと凛々しさ、ユーモアと生真面目さ、おおらかさと頑固さを、ちょうどいい塩梅に併せ持った自立した大人な女性アンナ

 

 

一方、王の第一夫人で、ひたすらに王にかしづき、一歩どころか何歩も下がって、王家を支える、控えめで懐深く賢い女性チャン

 

この二人の女性の、心の通わせ方が、とても良かったニコニコ

 

 

 

 

謙さんの王様は、とってもチャーミングおねがい

以前、『ホロヴィッツとの対話』っていうお芝居を映像鑑賞した時も感じたんだけど、”間”の取り方が絶妙

 

 

ストーリーとしては、アジアと西洋、男性と女性、権力者と奴隷、古い慣習と新しい風潮、などの対比を描いていて、クラシカルで正統派なミュージカル

ラストにつながる大事な場面でもある、二幕の劇中劇”アンクルトム”

タイ風にアレンジしてあって、おもしろかったけど、かなり長かったなぁ

あと、子役ちゃんたちが、たくさん出演してて、皆、可愛くてとっても上手ラブラブ

 

 

 

全編、音楽に彩られてるっていうわけではなく、セリフ劇にポンポンって、それぞれの人物の歌が入ってるっていう作品

スピーディで音楽性の高いミュージカルに慣れちゃってると、むしろ、ストレートプレイに近い印象を受けちゃうな…うーん

 

 

有名だけど、よく知らない作品、まだまだいっぱいあるひらめき電球

おうちで、お勉強兼ねて鑑賞できてありがたい―ウインク