学校での怪我、捻挫だって! | aimu☆world 育児日記

aimu☆world 育児日記

三姉妹のママやってます!ブログは私が振り返る為、日々のアレコレ書き残し中…♡最近は、三姉妹の成長とWEST .が楽しみ...♪*゚
フォローありがとうございます。ブログ書いてる方のみ、フォロー受付中です。


夜遅くの更新、失礼しまーす💦

昨日ね、末っ子が帰る時間に

担任の先生から電話💦

だいたい…

学校からの電話は、良くない話しよね💦


※以下、長文になります🙇‍♂️


担任)…末っ子さん…

AくんとBちゃんの喧嘩で、巻き込まれて

A君に押された際に、足を痛めたので

このまま帰すのは心配だから迎えに来れますか。


簡単にいうと、こんなとこ。


ちょうど私、買い物から帰宅したとこだったの。

速攻、迎えに行ったよね。


見た感じは、腫れたりしてないけど

痛がってはいて…、

うちは次女の靭帯を切るケガの経験ありだから

一応、整形外科に連れてったよ。


またバレーするかもだし、今後のためにも

大丈夫だろう…って様子見るのは良くない

大丈夫なら大丈夫だと安心したいし

相手の親にも、そう説明できるし。

もし、怪我してたら、相手の親にも話をしたら

いいかなーって思ってね。


診察結果…異常なし。

捻挫ということで、足首に

サポーターつけられました。


うちの子、

サポーターつけよう!って先生に言われて

思わず、

持ってます!って言いそうになってた!🤣


サポーター=膝サポ

だと思ってた末っ子。バレーあるあるよね?🤣


今回の件は、A君がイライラしたり

怒るとヒートアップしてしまい

落ち着かせるのが大変だという性格⁉️

のお子さんだということ。

担任の先生の話から、

何となく色々分かった気がした。


末っ子の話から、今回は、昼休みに遊んでたら

A君が、Bちゃんをからかってきて

やめないから、Bちゃんがつい…

A君を押したんだって!

A君は、押されてカーッ!となって、

Bちゃんを攻撃して…、Bちゃんが謝ってたと。

周りの子も、A君を落ち着かせようと声をかけてたら

たまたま、うちの子を斜め後ろから押して

うちの子が、前に倒れたんだって。


今回は、うちの子が巻き込まれてしまったけど

末っ子には、今回みたいなことが起きた時に

声をかける時には、距離を取ること。

それが、自分の身を守ることにもなる。

と、伝えてみました。


うちの子が、どこにいたかも分かんないけど

未然に出来るだけ防ぐには、それしかないのかな

そう思ってね。

不意打ちで、たまたまだったのかもしれないけど

何かあってからじゃ、遅いから。

今回は、A君がカーっとなり

学校の外に出て行ったのもあり、

みんなで追いかけようともしていたらしい。

だから、

自分たちだけでやろうとしない。

先生を呼びに行く。

そういうのも、大切だって、話をしました。

もし追いかけて、事故にあったら大変だよ!って。


今回は、1番近くにいた先生が

去年の末っ子の担任の先生だったらしく

対応してくれたらしい。

『末っ子の名前、覚えてくれてたよ(^^)』

『末っ子さんは、保健室へ。

 他の人は、教室に戻りなさい。』

って、言われたのって話してました。


相手のお母さんからも、謝罪の電話あったけど

電話口で、震えてる感じの声だったから


ご心配をおかけしましたー。

痛いと言うので、一応病院で診てもらったけど

異常はなくて、捻挫って事でした。

また1週間後に診せる予定だけど、様子みます。

学校で起きた子どもたちの事だから

学んでいくことですよね…

また学校で、仲良くしてもらえたらと思います

って…なんか、責めるのは違うなーって思って。

電話の声が、凄く申し訳なく思ってそうで

泣いてる感じだったから、一方的に、伝えたよ。

多分、謝罪の電話も、頻度高く

してるご家庭なんじゃないかと思ってね…


うちの子には、今回は

末っ子は、100%悪くないよ。

悪くないんだからね!


話してみたけど…世の中には色々な人がいて

その中でどう生活していくのか

対応してくのか、そういう社会を学ぶ場が

学校なんじゃないかな!?

とも、思うしね。


難しいよね…こういう時の親側の対応。

皆さんなら、どうします?

何が正解だったのか…悩ましいところです。


今回は、とりあえず捻挫だからね

時間がお薬なのかなー。


痛いのは、末っ子で…

なんか、モヤモヤはするんだけどねー。

相手の子も、末っ子に謝ったようだし


痛いのは仕方ないしなぁ。

しばらく、体育は見学で、歩けるには歩けるから

登校は歩いて行かせるかなー。

朝の学校は、車の通行が出来ないもんなぁ…