トライアスロンデビュー@渡良瀬遊水地から21日後、アイアンマン70.3@セントレアに挑みました水泳自転車走る人

 

 
レース当日

朝4時、朝食会場に着くと、昨日に続き、驚きの光景がえっ

 

てんこ盛りの白飯を食らうマッチョなおじさん大集合ビックリマーク

 

運動部の学生でも、そんなに食べる?というくらいの大量の食事を、朝の4時から 笑

私も負けじと出来る限りの量を食しました割り箸

 

 

天候は曇り、スタート時点の気温は20℃前後。

<Swim水泳

コースは新舞子マリンパークの河口がスタート地点。

往路は川上(逆流)に向かい、復路は川下に向かいます。

 

往路は案の定、逆流による強い抵抗をもろに感じながらの展開でした。

川幅があったため、デビュー戦で味わった”水中バトル”はほぼ起こらず、安心。

 

往路の途中、ウェットスーツの擦れ防止に貼っていたテーピングがはがれてしまいました。

特にヘッドアップの際に擦れやすく、ヒリヒリがどんどん進みました。

 

前回のレースでは、ワセリンを塗っても首が擦れたので、テーピングに切り替えたのですが、

はがれてしまうと、最悪です。復路は痛みとの戦いになってしまいました。

擦り傷もしっかり出来てしまいました汗

 

次回は剥がれない貼り方&ウェットの擦れる部分をカットしようと思います。

 

タイムは44:16” 

1.500mでいうと35分ペースなので、悔いが残ります。

往路が逆流だったとはいえ、当然復路は有利だったので言い訳できず。

首の擦れ対策は急務です。

 

 

<T1>

タイムは11:06”(そんなにかけたつもりはなかったのですが)

 <要因

1. 5本指ソックス(を履くのにてこずった)

2. 日焼け止めクリーム(をしっかり塗った)

3. ウェットスーツ(を脱ぐのにてこずった)

 

他にもスイム終了地点からバイク地点まで遠い(200mほど)ありましたが、課題が残ります。

でも5本指ソックスはミドル以上の場合はやっぱり履きたいしな~。

ウェットスーツの脱ぎ方も、練習しなきゃな~?と思うのですが、

なかなか機会を作れなそう。。。

 

 

Bike自転車

タイムは2:53:38”

(31km/hペース)目標の30km/hは達成キラキラ

 

想像よりはるかにアップダウンが激しかったので、健闘できたと思います。

<獲得標高差>

上り::277m / 下り: 241m

 

途中、凸凹道で、ドリンクシステムのふたが飛び落ちるというハプニングがありましたが、

ドリンクも残り少なかったので、影響小。

 

新舞子パーク4周のカウントは自己責任なので、あやうく間違えてしまいそうでした。

また、周回を抜けるポイントもあまり目立たなく、通り過ぎそうになってしまいましたあせる

 

毎年間違える方が発生してしまう様なので、(走るのに夢中なので、よくわかります)

要注意です。

 

練習も含めて、初の90Kmライドでした。(練習でも最長50km)

上り坂でプルプルになったりしましたが、特にカラダに痛みなどは発生せず

無事走りきれました自転車急ぐ

 

 {04123516-79DD-4BE8-B65C-4E4A708118FD}

 

<T2>

タイムは5:03”

 トランジションは相変わらず遅い(つもりは無いのですがあせる

しっかりドリンクを補給したり、必要な時間(だと思う)なので、

この程度は許容範囲と捉えることにします 笑 

 

 

<Run走る人>

タイムは1:50:20” (5:13/km ペース)サブ4ペースを目標にしていたのでクリアー。

 

 最高気温は約26℃になり、なかなか辛かったですが、

水分及び塩熱サプリを補給し対応しました。

また今回はペットボトル(inウエストポーチ)を忘れなかったので、

適時頭に水をかけ、体温を下げることができました。

この効果は大きかったです!!

 

バイクと同様、想像よりはるかにアップダウンが激しかったので、健闘できたと思います。

< 獲得標高差>

上り:296m/下り:344m

 

上り坂では歩く方が続出でした。

かなり抜いたので、やはり自分はRunに強みがありそうですアップ

 

ゴール地点では、家族(妻のお母さん、妻、息子たち)の応援もあり、

ラストスパートにも力が入りました走る人急ぐ

 

ゴール後は、立派なメダルをもらえて、

無料のドリンクや食事(きしめん等)も充実していましたウマッm

また写真を撮るステージも用意されていて、アイアンマンブランドを感じましたキラキラ

 

より一層フルのアイアンマンに挑戦したい気持ちが強まりました!!

 

結果、タイムは5時間44分26秒 (ウェイブスタート)

{846D6D21-FD4D-4C59-A1EF-2A846B27412A}
 
ゴール後にもらえる完走メダルアップ
 

ゴール後はこんな写真撮影ブースが用意されています。(渡良瀬にも欲しかったな
~)

 

ハーフでもなかなかタフなレースでしたが、

超楽しかったですビックリマーク

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村