早いもので退院して2週間経ちました。



ストーマとの生活には慣れたようなまだ肩に力が入っているようなピリピリ

パウチ交換の頻度は今は1日おきにしています。

中2日あけてもいいのかもしれませんが、皮膚の状態が気になって。

ここ数日急に涼しくなって来たのでもう1日あげてもいいのかなぁキョロキョロ



今のところ漏れなどのトラブルなく過ごせてます。

お肌はちょっと痛いですがピリピリ


一度だけサンプルを取り寄せて違うパウチを使ったのですが、数時間で面板が浮いて来てしまいましたもやもや

すぐに気がついたので漏れはなく対応できました。


今使ってるパウチは面板が小さめなので、もう少し大きめな方が安心かもと思いサンプルを取り寄せてみたのですが私には合ってなかったみたいですガーン


面板の大きさよりちゃんとフィットするかが大切なんだとわかりました。

それがわかったので他のものを試してみてよかったです照れ


入院中にもっと色んなパウチを試してみたかったのですが2社分しか試せませんでした。病院に沢山のサンプルを置いてる訳ではないようでした。



それと、パウチカバーを購入しました。

私は買ってよかったと感じてます。

私が使ってるパウチはイレオストミー用のキャップ式のものです。

キャップが太ももに当たって鬱陶しかったのですが、キャップ部分をくるっと折りたたみカバーに収納したら気にならなくなりました口笛


あとパウチが長いので少し便が溜まると下にすごく引っ張られてる感覚が不快だったのですが、カバーに入れることによって不快感が軽減されました。




自己導尿もまだ一日三回ほどしています。

ほぼ自尿で出せているのですが、時々残尿多めの時もあります。なので導尿をしないと心配な気持ちもあります。

勝手にやめれないですしね。


退院して数日はスムーズにしていたのですが、急にスランプに陥りましたガーン

あれ?どこにいれていいかわからない💦

生理が来てしまったことで急に訳がわからなくなってしまい、暑いトイレで悪戦苦闘。汗びっちゃり。


最近やっと又コツを掴み難なく出来るようになりました女性トイレ




少しずつですが体力も回復している気がします。

でも気持ちの方は‥


病気になってしまったことを「仕方ない」と自分にいい聞かせてきましたが、入院中に本当は「悔しい」という気持ちがすごく強いことに気がつきました。


もう一度手術することも怖いし、ストーマ閉鎖後の後遺症も怖いです。


この気持ちに向き合うのは辛いけど、避けては通れないことだったと思います。

少しずつ気持ちに折り合いをつけてまた前向きになりたいです。


涼しくなって来たのでお散歩したりしながらまずは体力をつけなくては足