くだらない事で夫と揉めた。


説明するのもくだらないから書かないけど、アイツは自分の言ってること、やってる事がわかってない。


娘の気持ちを削いでいるのはアイツ本人なのに、バカだからそれを全部あたしのせいにする。


言ってることを紙に書いてみたら?

文脈がおかしいのがよくわかるから。


なんでこんな男と結婚したのか?若かった頃の自分を問い詰めたい。


これ以上一緒にいたくない。

同じ空気を吸っているのも嫌だ。


この2日間の出来事で気がついた。

とりあえず揉めないように、そこそこ上手く纏まるように、あたし、努力してた?アホらし。


自分の思考の癖を忘れたのか?

なんとなく上手くいき、大丈夫かなと思って油断すると、結局ダメだと思う出来事が起こる。ちゃんとそういう繰り返しになってる。いい加減、気がつけあたし。


こんな書き方すると、あたしは上手くいくよう頑張ってる人みたい?

全然そんなことはなくて、努力なんて言ったら大袈裟で、無用な争いは避けるための配慮をしていたっていうのが正しいかな?


今となってはそれさえも無用なことだったと思うだけです。


気分転換ではないけど、タロットを一枚引いたところ、こちらのカードが。



吊るされた男。

ああ、あたしは今アイツとの関係において、身動き取れないんだ。吊るされてるんだから視点を変えて考えてみたらってこと?

吊るされた男は思考の段階。身動きが取れないのは実は思考でのこと。思考がまとまらない、答えが出せないから体だって身動きが取れないのだ。


今の私にぴったりな気がする。


次の段階が死だ。

そこまで行って、全て明け渡して、全部終わったら楽になれるんだから、人生の旅が進むのを待つだけ。死は逃れられないもの、逆らうことなどできないのだから、そういう運命の流れをただ受け入れればいいのかな。