不妊治療の経験者は誰しも、、、では無いかもしれないけど、結構通ると思われる道、不妊様。
かくいう私も20代後半から30代前半は結構不妊様を拗らせていました。
まだその頃は不妊治療はしていなかったものの、自己流のタイミングをしていて、子供は別に居なくても、なんて言いながら、次々に妊娠出産していく大学の友人に疎外感を覚えたり、職場で闊歩する妊婦さんを見て辛い気持ちになったり、挙句は子供がたくさん来る旦那の実家の集まり(旦那は4人兄弟で、他の3人は既に子供が居た)に行くのを拒否してみたり(あの時はすまぬ旦那)(だって辛かったんだもん)。。
不妊様を卒業出来たのは、なんと本格的に不妊治療を開始してから。
私の場合、そこから男性不妊が発覚し、タイミング1回✖️→ステップアップ→人工授精1回✖️→ステップアップ→採卵→プロラクチン引っかかる→子宮内フローラ引っかかる→VDと亜鉛引っかかる→治療・治療・治療→胚盤胞移植→妊娠、みたいな感じで怒涛の勢いで治療が進んだ為(ちなみにこの間約1年)、良く分からない治療について行くのに必死すぎて(説明が無いから、色んな人のブログで勉強してた)、不妊様を発動している暇が無かったというのが大きいと思います。
とはいえ、一応不妊様歴7〜8年は有している私。
不妊様の気持ちは、多少は分かるつもりです。いえ、分かっているつもりでした。
しかし、昨日、ご近所さんと話している時に事件は起こりました。
(ご近所さんは私が2人目妊活をしている事を知ってます)(陽性反応が出た事はまだ言ってない)
『あ、えむさん妊活してるなら、あそこの○○さんには気をつけた方が良いですよ!
あの人、妊婦嫌いなんで!』
『え"…………!?』
○○さんは2歳の子持ちママ。1人目は不妊治療で授かったというのはご本人から聞いた事がありました。
『○○さんも2人目妊活中みたいなんですけど、妊婦見たら蹴りたくなるって言ってたんで!』
え、怖すぎん……??
私だって不妊様経験者。そんな気持ちになる事があるのも分かります。
でもそれを口に出すとか、しかも誰に伝わるか分からない近所の人に平気で言うとか怖すぎませんか??
何よりも○○さんは1人の子持ち。一度は妊婦を経験した事がある身。
なのに蹴りたくなるって公言するのは流石にどうなの…
更に追い討ちをかけるように。
『私も妊娠中、お腹が重いって言ったら、
妊娠出来たんだから良いじゃないですか。妊娠出来ない人の気持ちを考えてくださいって言われました』
不妊様だーーーー
不妊様を公言する不妊様に初めて遭遇しました
私だって心の中で考えた事はありますが、流石に旦那以外に口に出した事はない
自分の不妊様レベルがまだまだだった事を痛感した出来事でした。
今回の妊娠がうまく行っても、近所では当分黙っておく事にします