おはようございます、aimです:)

 

普段は主にミニマリストの暮らしを
イラストを交えながら、
Instagramで発信しています。
▼aimのインスタはこちら▼
https://www.instagram.com/aimlog/
▼Youtubeはこちら(イラスト)▼
https://www.youtube.com/@aims-diary/

 

いつも読んでくださっている皆さんへ、今日は少し大切なお知らせです。

 

これまで発信してきた
noteアメブロでの更新を、今週いっぱいで一度お休みすることにしました。

 

理由はシンプルで、今後は「伝える場所」と「伝え方」を、もっとシンプルにしていきたいと思ったからです。

 

  発信を続けて気づいたこと

 

noteもアメブロも、最初は「自分の思いを言葉にする場」として始めたものでした。

実際に、ここでたくさんの出会いやコメントがあって、本当に励まされてきました。

でも、どちらも続けていく中で、ふと立ち止まって思ったんです。

 

「本当に届けたい人に、ちゃんと届いてるかな?」

 

今の時代、SNSやブログ、メールなど、伝える手段がたくさんあるからこそ、どこで・誰に・どんな風に伝えるかを丁寧に選びたいなと感じました。

 

  AIの発達で情報自体に価値が薄れてきた

 

正直、大体のことはAIに聞けばある程度答えてくれます。

 

つまり、ただの情報では人間が太刀打ちできなくなってきています。

 

じゃあどうするか…と悩んだ時、「経験でしか語れないものを作る」でした。

 

そこで僕が辿り着いたのは「教科書」です。

 

 

今まで10名以上の方と相談会やサポートを通して、直にお悩みと解決策をお話しし、その実績をもとに暮らしのモヤモヤを言語化した1冊。

 

おかげさまで100人近くの方に手に取っていただけるまでになりました。

 

この1冊は僕が経験したことのすべてです。

 

今までかなり辛いことも多々ありましたが、それでも「暮らし」を整えてきたからこそ、今があります。

 

その教科書が完成した今、もっと皆さんが「心地いい」と感じる毎日を過ごしていただきたい思いで、発信の「やり方」をここから変えていこうと思いました。

 

  これからの発信について

 

明日の記事では、一緒に進んでいってくれる方に向け、僕の発信の全体像を共有します。

 

僕には、発信媒体や本など、様々なものがあるので、そろそろ一回それぞれの役割をまとめ、皆さんが迷わないようまとめていきます。

 

更新が止まっても、ここでつながってくださったご縁は大切にしたいので、よかったらぜひメインのInstagramでも引き続き覗いていただけたら嬉しいです☺️

 

これまで読んでくださったすべての方に、心からの感謝を込めて。

これからも、静かに続く日々の中で、少しでも役立つ言葉やアイデアを届けられるように、整えていきますね☕️

 

また明日の投稿でお会いしましょう:)

 

aimでした:D