毎週水・金はnoteのメンバーシップ限定記事となります🙇♂️引き続きお楽しみいただけますが、記事の一部はメンバーシップのみとなります。>>メンバーシップについて書いた記事>>noteメンバーシップはこちら
おはようございます、aimです:)
普段は主にミニマリストの暮らしをイラストを交えながら、Instagramで発信しています。
▼aimのインスタはこちら▼
https://www.instagram.com/aimlog/
今日は「ウェルビーイング」について話そうと思います。
最近よく聞く言葉ですが、実際のところ、ウェルビーイングって何?と思う方もいるかもしれません。
ざっくり言うと「心と体が満たされた状態」です。
僕自身、昔は「幸せって結局、お金?仕事?それとも人間関係?」と迷いながら生きていました。
それもそのはず、お金をたくさん稼ぎ、家や車を持つ…といった、世間の常識があったからです。
でもそれが僕には違和感がありました。
そこからいろいろ試した結果、大事なのは「シンプルに自分が満たされる時間を増やすこと」だと気づき、今に至ります。
そこで今日は、僕が実践しているウェルビーイングの考え方と習慣を書いていきます。
ウェルビーイングの土台は「日常の小さな心地よさ」
何か特別なことをしなくても、日々の中に「これ、いいな」と思える瞬間が増やすこと。
たとえば、朝の時間。
起きて身支度して仕事に行く、だけではなく
少しだけ早く起きて、暖かい白湯を一杯飲む。
こういう「ちょっとしたこと」に意識を向けるだけで、気持ちが整ってくるんですよね。
他にも、散歩中にデジタルデトックスしたり、好きな音楽を聴いたり。
「今、なんか気持ちいいな」と思う時間を意識的に増やす。
これを積み重ねていくと、いつの間にか心が軽くなっていくんです。
ウェルビーイングのイメージができたところで、実際に
・今からできるウェルビーイング
・僕が実践しているウェルビーイング
についてまとめていきます✍🏻
まずは「今の自分の状態」を知る
ここからメンバーシップ限定となります。>>続きはこちら