この記事はnoteで掲載したものです。>>https://note.com/aimlog



おはようございます、aimです:)

普段は主にミニマリストの暮らしを
イラストを交えながら、
Instagramで発信しています。
▼aimのインスタはこちら▼
https://www.instagram.com/aimlog/
▼Youtubeはこちら(イラスト)▼
https://www.youtube.com/@aims-diary

 

「ミニマリスト=節約家」と思われることが多いですが、案外そうでもないです。

 

僕自身、無駄遣いはしないけど、必要なところにはしっかりお金を使います。

 

今回は、「ミニマリストのお金事情」についてまとめていきます。

 

 

 

 

  ミニマリストは「節約」ではなく「選択」をしている

 

ミニマリストの本質は、「必要なものに集中すること」。

 

だからこそ、お金の使い方も「節約」ではなく、「選択」を大切にしています。

 

例えば、

  • 使わないサブスクは解約する
  • とりあえずの買い物をしない
  • でも、価値のある経験や学びには投資する

 

このように、本当に大切なものにお金をかけることで、満足度が高くなります。

 

「節約しすぎてストレス」をなくす

 

過度な節約をすると、逆にストレスが溜まることも。

  • 食費を切り詰めすぎて、栄養が偏る
  • 我慢ばかりで、楽しみが減る
  • 安物を買って、結局すぐ壊れる

ミニマリストになる前の僕はまさにこんな生活でした。

 

ただミニマリストは、「節約」よりも「コスパの良い選択」を意識するようにしています。

 

そうすることで、ストレスが減り、無駄遣いも減るので、長い目で見ると手持ちにもしっかりお金が貯まるからです。

 

「お金を減らす」のではなく、「お金の価値を最大化する」視点を持つと、暮らしがもっと快適になります。

 

では、今日も良い1日を☕️

 

aimでした:)