おはようございます、aimです:)

普段は主にミニマリストの暮らしを
イラストを交えながら、
Instagramで発信しています。
>>aimのインスタはこちら
 

最近、毎日があっという間に過ぎていくように感じること、ありませんか?

 

僕も、やることに追われていると「自分が本当にやりたいことって何だったっけ?」と思う瞬間があります。

 

でも、大丈夫。たった5分間で気持ちを整えて、理想の暮らしに向けて一歩を踏み出す方法があります。

 

これまでいろんな習慣を試してきた僕だからこそ、自信を持っておすすめできるシンプルな方法を、今日はシェアします。

 

ぜひ最後まで読んでみてくださいね☕️

 

  朝のスタートを整える「1つの問い」

 

朝、目が覚めたらまず何をしますか?

 

僕も以前は、起きてすぐスマホをチェックするのが日課でした。

 

でもその習慣、実は1日のスタートをなんとなく重くしてしまうんですよね。

そこで始めたのが、朝の「1つの問い」です。

 

ベッドから出る前に深呼吸をして、頭の中で「今日一番大事にしたいことは何だろう?」と問いかけるんです。

 

大きな目標じゃなくていいんです。

 

「少しでも作業を進めよう」でも、「気になってた水回りを綺麗にしよう」でも。

この問いを習慣にしてから、自然と1日の流れがシンプルで充実したものに変わった気がします。

 

小さな積み重ねって、本当に大きな変化を生むんですよね。

 

 

  夜のリセットタイム「できたことを考える」

 

ベッドに入ってもなんだか眠れないそんな時は、「できたことを考える」という習慣です。

 

あれやっておけばよかった...なんて考え始めると眠れなくなりませんか?

 

なので、例えば「仕事を定時で上がれた」「自分で作った自炊弁当が美味しかった」「洗濯ができた」などなんでもいいんです。

 

これだけでも、1日が整理されて「今日もよく頑張ったな」と思えるはずです。

 

気負わずにできるから、どんな日でも続けやすいのもポイントです。

 

たった5分でも、習慣が日々の暮らしを少しずつ整えてくれます。

 

忙しい日々の中でも自分らしく生きていくなら、小さな習慣を大切にしてみてください。

 

ちなみに、僕の本では、こうした「無理なく続けられる習慣」も紹介しています。

 

どれも僕が試して効果を感じたものばかりなので、ぜひ手に取ってみてくださいね。

 

今日紹介した方法も含めて、あなたの理想の暮らしへのヒントがきっと見つかると思います☕️

 

 

\書籍を発売しました/

 

💭なんで暮らしが整わないんだろう

💭もっと自分の時間を増やしたい

💭穏やかな毎日ってどうやって始めるの?

といった方におすすめの一冊

\カフェ一杯分で読めます/

note習慣本を見てみる▶︎ ]

 

────────────────────


フォローすると

▼どこよりも早く更新情報が届きます▼