おはようございます、aimです:)
普段は主にミニマリストの暮らしを
イラストを交えながら、
Instagramで発信しています。
>>aimのインスタはこちら
仕事始めの方も多いと思いますが、無理せず自分のペースでやっていきましょうね☕️
今年はですね、残す年にしたくて、年末年始から色々始めたんですけど、その一つにイラストアニメーション×音楽のYoutubeチャンネルを立ち上げました🎧
一発目は、朝に聴きたい音楽ということで、朝時間のお供に垂れ流したい動画を作りました↯︎
よかったらチャンネル登録して応援してもらえると嬉しいです:)
---
そんな今年は年末年始からチャレンジをしていますが、昨日インスタでこんな投稿をアップしました↯︎
今年叶えたい30のウィッシュリストをまとめました。
僕の2025年目標は「健康」なので、心身ともに穏やかでいられるためのウィッシュリストです。
その中でちょっと始めてみたのが食事です。
*普通の食事で暮らしてみる
その食事というのがこれ↯︎
・白米
・納豆
・味噌汁
・卵
・漬物
年末年始は実家でこれでもかというくらい食べたので、胃を休める意味でも最近はこれを食べてます。
メインがないのですが、これが意外とお腹もたまるし、美味しいんです。
さらに満足度が高いだけではなく、コスパも良しです。
*一食100円未満
納豆も80円くらいなので一パック約25円、卵25円くらい、その他諸々合わせても100円いきません。
もちろんPFCを考えるとタンパク質も必要ですが、意外と一食12gくらいは摂れている計算です。(ネット調べなので定かではないですが)
ここは色々試しつつ、一品増やすか何かしてみます。
*美味しくご飯が食べられる健康体に
「美味しくご飯が食べられる」というのが、今年のテーマなのですが、これには家族の病気が理由でもあります。
去年家族と別れた時、彼は病気でした。最後の方はご飯を全く食べなかったんです。
その姿を見てたからこそ、「食べる」というのは元気な証拠なんだと思うようになりました。
また過去に精神的に体調を崩した時も、食べるのが好きな僕でも何も喉が通らないことがありました💭
だからこそ、「心身ともに健康でいて、美味しくご飯が食べられる状態」というのは、絶対におざなりにしちゃいけないことだなと思うんです。
いわゆるストレスしかり、金銭面しかり、これらをなるべく減らして過ごしていきたいなと。
みなさんは、ウィッシュリスト作りましたか?
書くと思考が整理され、叶うかもしれないので、ぜひ作ってみてくださいね✍🏻
というわけで、今日は終わり!
今日もよい1日をお過ごしください☕️
aimでした:)
────────────────────
暮らしがみるみる整う
\習慣本を発売しました/
\今ならスタバ一杯分で読める/
[ note習慣本を見てみる☕️ ]
────────────────────
フォローすると
▼どこよりも早く更新情報が届きます▼